10月から、毎日練習してきた鍵盤ハーモニカや楽器も合わせ、「うみ」と「グリーングリーン」の2曲を演奏しました。
歌は「ちきゅうはみんなのものなんだ」を元気に唄い、大阪芸術大学の奥原 光先生の指揮で、「塚本学院こどもの歌」「気球に乗ってどこまでも」「世界中のこどもたちが」も歌いました。
保護者の方が2名ずつ演奏を聴きに来て下さって、子ども達は少し緊張している様子でしたが、みんなで気持ちを合わせて堂々と演奏し、元気に歌を歌って、拍手をたくさんいただきとても嬉しそうでした。
今日は各保育室で豆まきをしました。
担任の先生から絵本や紙芝居を読んでもらった子ども達は、
自分でつっくたコップやさんぽうに豆を入れてもらうと、
「うわぁ〜、きな粉の匂いがする!」と
可愛い声も聞こえてきました。
みんな鬼のお面に向かって、
「鬼は外~!福は内~!」と元気いっぱい
豆まきを楽しみました。
豆まきを終えた子ども達は、どこか
お兄ちゃん、お姉ちゃんの顔になっていました。
今月は年少、年長ぐみが午前中に、
年中ぐみは午後からに分かれてお誕生日会があり、
みんな、元気いっぱいのおゆうぎでお祝しました。
親子でのふれ合い遊び、そして副園長先生から『かさじぞう』のお話のプレゼント、最後は『ジャングルポケット』のペープサート、盛りだくさんの内容で楽しいお誕生日会となりました。
そして、みんなの大好きなけろこちゃんが今月もお祝いに来てくれました。
お誕生日のお友だちはけろこちゃんとの
記念撮影にとっても嬉しそうでした。
これからもたくさん遊んで元気に大きくなってくださいね!