富田林市警察の方と富田林市役所の方が来てくださり、交通安全指導をしてくださいました。
「右・左・右」と確認をして手を挙げて横断歩道の正しい渡り方や信号が点滅した時は
どうしたら良いのかなどを教えて頂きました。
みんなもお友だちと一緒に横断歩道を渡る練習をして、上手にわたることができました。
交通安全のDVDを見て、交通ルールを守ることの大切さを学びました。
6月生まれのお誕生日会がありました。
お誕生児のおうちの方に来ていただいてみんなでお祝いをしました。
お誕生日のお友だちには、お名前や好きな食べ物や大きくなったら何になりたいかを
聞きました。
各学年のお遊戯のプレゼントや、お家の方とのふれあい遊びをしたり、
ごりちゃんと「このうたなあに?」のクイズをして遊んだりしました。
また、お話「3匹のこぶた」や「あさごはんマーチ」のペープサートを見て
楽しいお誕生日会になりました。
6月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます。
今回の年中組の音楽指導は、初めての鍵盤ハーモニカです。
いつから出来るのかみんなとても楽しみに待っていました。
澤﨑先生に音の出し方や、【ド】の場所を教えてもらいました。
「あお組さんと一緒やな!」とうれしそうに鍵盤ハーモニカを弾いている
子どもたちが、とても可愛かったです。
用意や片付けも上手に出来ました。
これからみんな大好きになってくれるとうれしいです。
子どもたちが大好きなクッキングがありました。
今回は「アメリカンドッグ」をみんなで作りました。
ボールにホットケーキの粉、卵、牛乳を入れて順番にしゃもじで混ぜました。
串に刺したウィンナーにみんなで混ぜた生地をつけて職員室で
揚げてもらっている様子を外から「いい匂い!!」「早く食べたい!!」
と待ち遠しい様子でした。
おやつに美味しくいただいて「おいしい!!!」と子どもたちも大満足でした!
次のクッキングは、何を作るのか楽しみです。