園長先生に名前を呼んでもらうと「はい!」と立派に返事をし、ひとりひとり保育証書を受け取り、保護者の方にたくさん拍手をいただきました。
お茶のおけいこの河方先生からも、お茶のおけいこの終了のおしるしをいただきました。
卒園児として「思い出のアルバム」と「さよならぼくたちのようちえん」をしっかりを歌い、素敵な歌声がホールに響きました。
4月からはピカピカの1年生。泉北幼稚園でたくさんのことを頑張って、友だちともたくさん遊んで立派なお兄さんお姉さんになったみんなが、小学校でも活躍できることを願っています。先生たちは大好きなみんなのことずっと応援しています!!
ご卒園おめでとうございます!!
あともう少しで卒園の年長あおぐみさんとお楽しみ会をしました。
あおぐみさんとペアになってふれあいあそびをしたり、〇✕クイズをしたりみんなでゲームを楽しみ、おやつも一緒に食べました。
最後に、ももぐみさんとあやめぐみさんからの大きなお手紙を見せてもらってあぐみさんはにっこり!!
「あおぐみさんありがとう!だいすきだよ」とお手紙を読んでくれて、ひとりひとりからもメッセージを話してもらいました。
「小学生になっても頑張ります!」とあおぐみさんからも気持ちを届けて、お楽しみ会を満喫した時間をすごしました。
今日は、3月のお誕生日会がありました。
お誕生日のお友だちは、待ちに待ったお誕生日会!ずっとこの日を楽しみにしていました。
インタビューでは、好きな食べ物はバナナ、大きくなったら化石ハンターになりたいと大きな声で元気いっぱい教えてくれました。
お誕生日のお友だちとお家の方でするふれあい遊び「ハートでタッチ」も楽しくできました。
また、ケロちゃんもお祝いに来てくれて「この歌なあに」のゲームを持ってきてくれました。みんなでお歌を歌って楽しみました。
3月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます!
少しずつ暖かくなり、春らしさが感じられるようなってきました。各クラスの壁面や幼稚園の玄関の飾りも春らしくなりました。
もも組さんは、風船の気球に乗ってお空のお散歩に出発!
あやめ組さんは、あお色の列車に乗り「早くあお組になりたいな~」「私は運動会のたいこ頑張りたい!」などの思いを込めながら作りました。
あお組さんは、幼稚園で一番楽しかったことや、1年生になったらしたいことなどを一人ひとり書き、卒園や小学校入学におもいを膨らませていました。
幼稚園の玄関には、うさぎさん・くまさん・ねずみさんが気球に乗ったかわいらしいつるし飾りも飾っています。一人ひとり動物さんの表情が違って、とってもかわいいです!
今日は最後のiPad教室でした。はじめに、カードを2枚配りました。このカードに描きカメラで撮影すると、おえかきした魚が画面の水槽の中で泳ぎだします。今は販売されていませんが「ピクチャリウム」という反射板のついた水槽付きの楽しいおもちゃです。自分の描いた魚が出てくる様子にびっくりしたり動きをみて笑い合ったりみんなで楽しんでいました。魚だけでなく人魚やタコなど素敵な海の仲間が増えました。
次の体験はロボットプログラミングの時に話をきいてやってみたいと強いリクエストがあったドローンの操縦です。プログラミングで動く様子を先生が見せ、回るプロペラは危険なので触らないようするなどの注意をきいてから子どもたちはiPadをコントローラーにして廊下でドローンを操縦しました。ドローンの下は風が強くて紙が一斉に飛び散り大きな笑いが起きました。順番を守って譲り合いながら楽しむことのできる姿に年長さんの成長を感じました。
最後に、1年間の学びをまとめたホームページをみながら振り返りました。持ち帰ったカードに記されたQRコードを読み込みパスワードを入力すると、iPad以外のタブレットや携帯電話で教室内容紹介のページを見ることができます。カメラのついていないパソコンでも記されているアドレスを入力してみることができるので、お家でゆっくり楽しんで下さい。個人情報保護のため3月末までの期間限定サイトとなります。
振り返りの時間には、次のあおぐみ年中あやめ組さんと、もも組さんも来てくれました。自分たちがつくった不思議な動画のおもしろいところを先回りして教えてあげたり、楽しいと感じることを伝えながら一緒に活動できるように関わりを持つ、みんなで喜びを共有する心配りが素晴らしかったです。これからも楽しいことがたくさんありますように。
iPad教室担当 籔晶子