新着情報

3月8日(水)柔道参観(年長)

 今年度最後の柔道参観がありました。

いつの間にか小さくなったように見える柔道着に「大きくなったね~」と

保護者の皆さんも感慨深かった様です。

今回も手足をしっかり動かす『くま走り』からスタートしました。

始めの頃に比べてスピードが速くなっていたり、しっかりとした動きで迫力満点!!

たまに見られるおかしな動きや、思ってもみない行動をとるお友だちに笑いがおきる場面もありました。

大学の柔道部のお姉さん先生達と一緒にゲームや技を通して体を動かす楽しさを味わったり、保護者の方にゲームに参加していただいたりと賑やかな時間となりました。年長組さんは小学校へ進学しますが、ぜひ楽しく学んだ「体の動き」をこれからに活かしてほしいと思います。

 

 

 

 

 

3月8日(水)柔道参観(年長) 3月8日(水)柔道参観(年長) 3月8日(水)柔道参観(年長) 3月8日(水)柔道参観(年長) 3月8日(水)柔道参観(年長) 3月8日(水)柔道参観(年長) 3月8日(水)柔道参観(年長) 3月8日(水)柔道参観(年長) 3月8日(水)柔道参観(年長)

3月7日(火)お誕生日会

   今年度最後のお誕生日会が3月7日(火)に行われました。

1年間お誕生日会を経験して立派なお客様になった子ども達、お遊戯のプレゼントを元気よく堂々と踊る姿は成長を感じられるものでした。今月の出し物は先生対決!!フープくぐり対決は「がんばれー!!」の声援も聞こえて、とっても盛り上がりました。年長組さん小学校にいっても楽しかったお誕生日会のこと忘れないでね!!

 

3月7日(火)お誕生日会 3月7日(火)お誕生日会 3月7日(火)お誕生日会 3月7日(火)お誕生日会 3月7日(火)お誕生日会 3月7日(火)お誕生日会 3月7日(火)お誕生日会 3月7日(火)お誕生日会 3月7日(火)お誕生日会

3月6日(月)避難訓練

 3月の避難訓練は、職員室が火事の想定で行われました。

園庭にみんなで避難した後、もし火事にあったら

おさない

はしらない

しゃべらない

もどらない

のお話しと、火事に近寄らないのお話しをみんな真剣に聞いていました。

 

 

 

 

3月6日(月)避難訓練 3月6日(月)避難訓練 3月6日(月)避難訓練

3月1日(水)おゆうぎ会

 2月中の寒さが嘘のように暖かな3月の始まりに金剛幼稚園のおゆうぎ会が行われました。

たくさんのお客様に少しびっくりして緊張した子ども達、お家の方も一緒に緊張したのではないでしょうか?

それでも、プログラムがどんどん進んでいく内に「私のおかあさんみえたよ!!」「にこにこ拍手してくれてたよ!!」と客席を見る余裕も出てきました。歌におゆうぎに劇に頑張った子ども達、成長が感じられた1日でした。

 

 

3月1日(水)おゆうぎ会 3月1日(水)おゆうぎ会 3月1日(水)おゆうぎ会 3月1日(水)おゆうぎ会 3月1日(水)おゆうぎ会 3月1日(水)おゆうぎ会 3月1日(水)おゆうぎ会 3月1日(水)おゆうぎ会 3月1日(水)おゆうぎ会 3月1日(水)おゆうぎ会 3月1日(水)おゆうぎ会 3月1日(水)おゆうぎ会 3月1日(水)おゆうぎ会 3月1日(水)おゆうぎ会 3月1日(水)おゆうぎ会 3月1日(水)おゆうぎ会 3月1日(水)おゆうぎ会 3月1日(水)おゆうぎ会 3月1日(水)おゆうぎ会 3月1日(水)おゆうぎ会 3月1日(水)おゆうぎ会 3月1日(水)おゆうぎ会 3月1日(水)おゆうぎ会 3月1日(水)おゆうぎ会 3月1日(水)おゆうぎ会

2月10日 お誕生日会

 2月10日(金)2月のお誕生日会が行われました。

おゆうぎのプレゼントは年少組は「きらん きらぽん」年中組は「ミツカラナイ!」年長組は「地球の歌」

を元気いっぱい踊りました。赤ずきんや3びきのやぎがらがらどんの物語クイズもすごく盛り上がりました。

2月生まれのお友だち、元気いっぱい素敵な1年を過ごして下さいね!!

 

 

 

 

 

2月10日 お誕生日会 2月10日 お誕生日会 2月10日 お誕生日会 2月10日 お誕生日会 2月10日 お誕生日会 2月10日 お誕生日会 2月10日 お誕生日会 2月10日 お誕生日会 2月10日 お誕生日会 2月10日 お誕生日会