少し寒さを感じる朝でしたが、幼稚園の横にバスが止まると「うわぁ大きいバス!!」と心はこれから始まる遠足に期待でいっぱいになりました。関西サイクルスポーツセンターは河内長野の山の中にあり、入口のゲートを少し歩くと遠くハルカスまで見えてみんなびっくりしていました。子ども達は変わり種自転車のコーナーで友達と一緒に自転車を乗って楽しみました。たくさん自転車を乗った後はお腹がすいたようで、お家から持ってきたおにぎりをみんな大きく口をあけてほおばっていました。帰りはゲートまで坂道を元気いっぱい登って帰りました。
11月10日(金)11月のお誕生日会がありました。
年少組は「おひさまになりたい」年中組は「きみのえがお」年長組は「踊りたいなら手をたたこう」のおゆうぎで11人のお誕生日のおともだちをお祝いしました。コロちゃんコーナーでは先生達の「ミッキーマウスマーチ」の演奏も行いました。
先生達がタンブリンやシンバルを演奏する姿をみんな目をキラキラさせて見ていました。お友だちやお家の人にたくさんお祝いしてもらい楽しい1日を過ごしました。
穏やかな秋晴れの中、縁日ごっこが行われました。
年長組さんはアンパンマンのおみこし、年中・年少組さんはおまつり棒を持って「わっしょい!!」と言いながら、お友だちと一緒に元気に園庭を練り歩きました。その後、ヨーヨー釣りやホールでたくさんのゲームを楽しみました。ゲームを1つするごとにカードにシールを貼ってもらうのですが、カードに貼り切れないほどのシールを貼ってもらうくらい、いっぱいゲームを楽しみました。友達と手をつないで一緒に楽しむ子、1つ1つ順番にゲームをする子、中にはお気に入りが出来て何回も同じゲームを楽しむ子もいました。最後に保育室でお土産のおもちゃをもらって楽しいことが盛りだくさんの1日でした。
10月30日(月)ロブ先生の英語活動が始まりました。
「what your name?」と先生にひとりずつ名前を聞かれると最初はきょとんとした顔をしていましたが、
「お名前なあに?」と聞いてるんだよと言うと元気に自分の名前を言うことが出来ました。
ハロウィンの絵本を見ておばけに「go away」(あっち いけ!!)と言ったり、歌や手遊びを楽しみました。