新着情報

2月19日(金) じゃがいもを植えました。

 ジャガイモを植えました。

 

 まずは「種イモ」をカット!!

芽が出てくるへそを真剣に探す年長組のお友だち!!

「あった~!ここにもある~!!」と教えてくれました。

そして、へそを2~3ヶ所残して、カットしてもらいました。

 

 切った断面が乾かないように灰をつければ、いよいよ植え付けです!

 

 芽がでる方向を確認してじゃがいもを置き、優しく土をかぶせました。

 

 おいしいジャガイモがたくさんできるといいな・・・。

 

 

2月19日(金) じゃがいもを植えました。 2月19日(金) じゃがいもを植えました。 2月19日(金) じゃがいもを植えました。 2月19日(金) じゃがいもを植えました。 2月19日(金) じゃがいもを植えました。 2月19日(金) じゃがいもを植えました。 2月19日(金) じゃがいもを植えました。 2月19日(金) じゃがいもを植えました。 2月19日(金) じゃがいもを植えました。 2月19日(金) じゃがいもを植えました。 2月19日(金) じゃがいもを植えました。 2月19日(金) じゃがいもを植えました。 2月19日(金) じゃがいもを植えました。 2月19日(金) じゃがいもを植えました。 2月19日(金) じゃがいもを植えました。 2月19日(金) じゃがいもを植えました。 2月19日(金) じゃがいもを植えました。 2月19日(金) じゃがいもを植えました。 2月19日(金) じゃがいもを植えました。 2月19日(金) じゃがいもを植えました。 2月19日(金) じゃがいもを植えました。

2月10日(水) お誕生日会がありました。

 2月のお誕生日会がありました。

 

 お誕生日のお友だちはみんなの前で好きな食べ物や、大きくなったら何になりたいか、などを

教えてくれました。おうちの方からも「おめでとう」とお祝いしてもらい

とても嬉しそうでした。

 

 各学年からは、元気いっぱいのお遊戯でお祝いしました。

 

 そしてみんなの大好きなケロちゃんもお祝いに来てくれて、少し照れながらも

嬉しそうに記念撮影を行いました。

 

 親子でのふれあい遊びや、副園長先生のお話「いなかのねずみとまちのねずみ」、

ペープサート「おもちゃのチャチャチャ」など盛りだくさんで

楽しいお誕生日会となりました。

 

 2月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます。

 

 

2月10日(水) お誕生日会がありました。 2月10日(水) お誕生日会がありました。 2月10日(水) お誕生日会がありました。 2月10日(水) お誕生日会がありました。 2月10日(水) お誕生日会がありました。 2月10日(水) お誕生日会がありました。 2月10日(水) お誕生日会がありました。 2月10日(水) お誕生日会がありました。 2月10日(水) お誕生日会がありました。 2月10日(水) お誕生日会がありました。 2月10日(水) お誕生日会がありました。 2月10日(水) お誕生日会がありました。 2月10日(水) お誕生日会がありました。 2月10日(水) お誕生日会がありました。 2月10日(水) お誕生日会がありました。 2月10日(水) お誕生日会がありました。 2月10日(水) お誕生日会がありました。 2月10日(水) お誕生日会がありました。 2月10日(水) お誕生日会がありました。 2月10日(水) お誕生日会がありました。 2月10日(水) お誕生日会がありました。 2月10日(水) お誕生日会がありました。 2月10日(水) お誕生日会がありました。 2月10日(水) お誕生日会がありました。 2月10日(水) お誕生日会がありました。 2月10日(水) お誕生日会がありました。 2月10日(水) お誕生日会がありました。 2月10日(水) お誕生日会がありました。 2月10日(水) お誕生日会がありました。

2月3日(水) 避難訓練をしました。

 今日は地震の避難訓練をしました。

 

 放送が入ると、子どもたちは机の下に入ったり、

座布団で頭を守ったりと、とても上手に避難することができました。  

 

 

 

 

2月3日(水) 避難訓練をしました。 2月3日(水) 避難訓練をしました。 2月3日(水) 避難訓練をしました。 2月3日(水) 避難訓練をしました。 2月3日(水) 避難訓練をしました。 2月3日(水) 避難訓練をしました。 2月3日(水) 避難訓練をしました。 2月3日(水) 避難訓練をしました。 2月3日(水) 避難訓練をしました。

2月2日(火)  園だよりを更新しました。

2月2日(火) 豆まきをしました。

 今日は節分。みんなで豆まきをしました。

 

 子どもたちに節分のお話をし、心の中にいるかもしれない「おこりんぼ鬼」や「なきむし鬼」、「ちらかし鬼」などを追い出すことにしました。

 

 「鬼は外!福は内!」と子どもたちは元気いっぱい!!

 掛け声と共に鬼を追い払い、「福」をみんなで呼び込みました。

 

 みんなが健康で元気に過ごせますように・・・!

 

 園内も冬飾りに変わりました。

 

 

 

2月2日(火) 豆まきをしました。 2月2日(火) 豆まきをしました。 2月2日(火) 豆まきをしました。 2月2日(火) 豆まきをしました。 2月2日(火) 豆まきをしました。 2月2日(火) 豆まきをしました。 2月2日(火) 豆まきをしました。 2月2日(火) 豆まきをしました。 2月2日(火) 豆まきをしました。 2月2日(火) 豆まきをしました。 2月2日(火) 豆まきをしました。 2月2日(火) 豆まきをしました。 2月2日(火) 豆まきをしました。 2月2日(火) 豆まきをしました。 2月2日(火) 豆まきをしました。 2月2日(火) 豆まきをしました。 2月2日(火) 豆まきをしました。