楽しいことがたくさんあった2学期も早いもので、今日で最後。子どもたちが楽しみにしていたお店屋さんごっこや終業式をしました。
11月末から、品物を少しずつ作ってきたお店屋さんごっこ。
年少組はたこ焼き、ぺろぺろキャンディー、こま
年中組はラーメン、犬、忍者変身セット
年長組はお寿司、お抹茶セット、マジックシアターです。
それぞれ品物が廊下に並べられていくたびに、食べる真似をしたり、自由遊びの中で自分たちでお店屋さんごっこを楽しむ姿が見られました。お客さんを呼ぶために、看板を作ったり、チラシを作って配ったり、どんどんアイデアが出てきます!
お寿司を握ったり、たこ焼きを焼いたり、十分楽しんだ後は、お買い物です。しっかりと下見して買いたい品物を吟味していた子どもたち。
当日は買いたいもの目指してまっしぐら!!
「いらっしゃーい」とお店屋さんの子どもたちも元気に売り出してくれました。
「おいしいお抹茶ありますよ~」「これくださーい」「100円です!」など
子どもたちのやりとりが可愛くてとても微笑ましかったです。
品物は完売し、大繁盛でした。
そして、2学期最終日、みんなで終業式をしました。
冬休みのお約束をし、元気に楽しく過ごせるようにお話をしました。
皆様、良いお年をお迎え下さい。
年長組の卒園記念作陶教室があり、大阪美術専門学校の先生や学生さんに教えていただいて、すてきな作品を製作しました。
この日を楽しみに「この前、お皿割っちゃったからお皿作りたい!」「おじぞうさんつくりたい!」などそれぞれ作りたいものを考えてきた子どもたち。先生に相談しながら、作る顔は真剣です!
爪楊枝を使って好きな模様をつけてみたり、文字を描いてみたりと世界に一つだけの個性豊かな作品ができました。
「たのしかった~!」「早く出来上がりが見たい!」と大満足な子どもたちでした。
みんなが卒園を迎える頃、作品が出来上がります。どんな風に焼きあがってくるのか、とても楽しみですね。
12月のお誕生日会がありました。
舞台に並んだ誕生児の子どもたちはちょっぴりドキドキしながらも、
嬉しそうな表情をみせ、名前や好きな食べ物、大きくなったら何になりたいかを
元気に答えてくれました。
各学年からは素敵なお遊戯のプレゼントがあり、おうちの人と一緒にするふれあい遊びでは、親子で
サンタさんに変身して遊びました。おひげがもじゃもじゃ~と伸びて体のあちこちにもじゃもじゃと
くすぐり合ったり、チョキチョキとすっきりカットし合ったりして楽しみました。
今月は先生対決コーナーもありました。
お題は「おはし」競争です。
制限時間内に「お箸」で、折りの中にどれだけたくさんのお寿司を入れることができるか、を競いました。
特別ゲストでチャイルドスポーツの佐藤先生が登場!!子どもたちも一生懸命応援してくれ、おおいに盛り上がった先生対決になりました74!
お話のプレゼントは「こびとのくつやさん」、ペープサート「サンタは今ごろなにしてる」を
見て楽しい時間を過ごしました。
12月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます。