2月27日(土)にあるお遊戯会に向けて練習を頑張っています!
年少組の劇は「どうぞのいす」、年中組は「おむすびころりん」、年長組は「しらゆきひめ」です。舞台の上の子どもたちは、役になりきってとても楽しそう!劇で使う大道具や小道具を自分たちで用意したり、セリフを教え合ったり、友だちといっしょに劇を作っていくなかで、仲間意識も深まってきているようです!
その他に、おゆうぎや歌、年中組さんは鍵盤ハーモニカの練習もがんばっています。
練習途中ですが日に日に自信もついてきて、他学年のお友だちに「見に来てもいいよ~」と誘い合う姿も見られます。
おゆうぎ会までもう少し!!みんなで力を合わせて頑張ります!
ジャガイモを植えました。
まずは「種イモ」をカット!!
芽が出てくるへそを真剣に探す年長組のお友だち!!
「あった~!ここにもある~!!」と教えてくれました。
そして、へそを2~3ヶ所残して、カットしてもらいました。
切った断面が乾かないように灰をつければ、いよいよ植え付けです!
芽がでる方向を確認してじゃがいもを置き、優しく土をかぶせました。
おいしいジャガイモがたくさんできるといいな・・・。
2月のお誕生日会がありました。
お誕生日のお友だちはみんなの前で好きな食べ物や、大きくなったら何になりたいか、などを
教えてくれました。おうちの方からも「おめでとう」とお祝いしてもらい
とても嬉しそうでした。
各学年からは、元気いっぱいのお遊戯でお祝いしました。
そしてみんなの大好きなケロちゃんもお祝いに来てくれて、少し照れながらも
嬉しそうに記念撮影を行いました。
親子でのふれあい遊びや、副園長先生のお話「いなかのねずみとまちのねずみ」、
ペープサート「おもちゃのチャチャチャ」など盛りだくさんで
楽しいお誕生日会となりました。
2月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます。