今日は、お遊戯会がありました。
お家の方に見てもらうのを楽しみにしていた子どもたち。始まる前は「ドキドキする~」と少し緊張していましたが、幕が開くと大きな声でセリフを言ったり、歌を歌ったりする姿や、笑顔いっぱい楽しそうに踊る姿が見られました。
たくさん拍手をもらった子どもたちは、「もう一回したいな~」「たのしかった!」と、とても満足した様子でした。
今日は、子ども図書がありました。
子どもたちは、「どの本にしようかな~」「一緒に読もうよ!」とお友だちと楽しみながら、気に入った絵本を見つけていました。
お家の人との絵本タイムも楽しんでくださいね!
3月1日はお遊戯会です。
劇ではセリフを覚えてくると、お客さんに聞こえる大きな声で話せるようにしっかりと言ったり、自分の出番が次の時は舞台の袖で立って用意をしたり、みんなで協力して劇の練習をしています。
お遊戯も曲に合わせて移動したり、タイミングを合わせて立ったり、繰り返し練習しながらどんどん上手になってきました。
もも組の楽器演奏やあやめ組の鍵盤ハーモニカの演奏も、ピアノに合わせて演奏できるように繰り返し練習しています。
お遊戯会まであともう少し。大好きなお家の方に素敵な姿を見ていただけることを楽しみに、練習頑張ります。
今日は、子どもクッキングがありました。今回のメニューは、みんなが大好きなカレーです!
じゃがいもやにんじんを切る前には、ナイフを持っていない手はねこの手にするよ、食べやすいように小さく切るよ、などのお約束をみんなで確認しました。子どもたちは、「おいしくなあれ」と思いを込めながら、真剣な表情で切っていました。
そして、お外遊びからから帰ってくると「カレーのいい匂いがする~」「早く食べたいな!」と、とても楽しみにしている様子でした。
いよいよ待ちに待ったお昼ご飯の時間です。「これぼくが切ったにんじんだ~」「3回もおかわりしたよ!」とあっという間に、お鍋の中がからっぽになりました。
みんなで作ったカレーは、とってもおいしかったです!大満足な子どもたちでした。