今日から3学期が始まりました。
金剛幼稚園のお友だち全員で始業式に参加し「あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」と元気にごあいさつをしました。
冬休みの楽しかったお話をたくさん聞かせてくれたり、寒さに負けず元気に遊ぶ子ども達の姿が見られました。
もも組さんは秋に種をまいた野菜(春菊・小松菜・水菜)が大きく育ったので、収穫を楽しみました。
あやめ組さんはだるまさんの壁面飾りの前でかわいい写真を撮りました。
あお組さんは音楽指導があり、合同音楽会に向けて頑張って取り組んでいます。
3学期も冬の寒さに負けず、元気いっぱい色々な事に挑戦したいと思います。
今年もよろしくお願い致します。
今日は、2学期の終業日でした。
全園児がホールに集まり、最初は音楽会に向けて練習を頑張っている
年長組さんが演奏をきかせてくれました。
かっこいい年長組さんの姿に年少、年中組さんはキラキラした目で見ていました。
運動会や園外保育、お店やさんごっこやクリスマス会、お餅つきなど楽しかった2学期。
最後は全員で『良いお年を』のごあいさつをして、終業式は終わりました。
明日からは待ちに待った冬休みです。 身体に気をつけて、楽しい冬休みを過ごしてくださいね!
12月に入り、25日のクリスマスを楽しみにしている金剛幼稚園の子どもたち!
幼稚園にクリスマス飾りを作って飾って準備万端。
年少組さんは、サンタさんの顔の帽子を作りました。
実際に被ることができるんですよ、可愛いですね!
年中組さんは、リースを作りました。
ドングリやキラキラ飾り、毛糸をたくさん付けました!
年長組さんは、オーナメントを作りました。
サンタさんや雪だるま、星がたくさんぶら下がっていてゆらゆら揺れます!
19日には、おうちに持って帰りました。
「玄関に飾った!」「ツリーにかけてるよ」という声がたくさん・・・!
可愛いクリスマス飾りを見たらきっとサンタさんも喜びますね。
25日がステキなクリスマスになりますように!
年長組さんの卒業記念作陶教室が行われました。
子どもたちはコップを作ったり、お皿やお茶碗にしたりと様々な形にし、
自分なりに表現することを楽しんでいました。
爪楊枝を使って模様を描いて、世界にひとつだけの自分の作品の完成!!!
あとは窯で焼き上がるのを待ちます。
出来上がりがとっても楽しみですね!