新着情報

6月18日 お誕生日会をしました

6月生まれのお友だちのお誕生日会を行いました。

今月は年少・年長ぐみが午前中、年中ぐみが午後からの

お祝いです。

ちょっぴり恥ずかしがりながらもお誕生日のお友だちは自己

紹介をしていたり、お家の方と一緒にふれ合い遊びに参加して

いましたよ。

そして、どの学年のお友だちもお誕生日のお友だちを元気いっ

ぱいのお遊戯でお祝いしてくれたり、先生たちのマジックの

プレゼントがあったりと、盛りだくさんのお誕生日会になりました。

 

6月18日 お誕生日会をしました 6月18日 お誕生日会をしました 6月18日 お誕生日会をしました 6月18日 お誕生日会をしました 6月18日 お誕生日会をしました 6月18日 お誕生日会をしました 6月18日 お誕生日会をしました 6月18日 お誕生日会をしました 6月18日 お誕生日会をしました 6月18日 お誕生日会をしました 6月18日 お誕生日会をしました 6月18日 お誕生日会をしました 6月18日 お誕生日会をしました

6月17日 年長ぐみの柔道参観がありました

今年度初めての柔道を保護者の方にも参観していただきました。

1クラスずつ換気や消毒、人数制限などの感染対策を行っての参観です。

柔道でどんなことをするのか、みんなワクワクしながら挑戦して

いました。どのお友だちも柔道着がとっても似合っていますよ。

柔道は『礼に始まり・礼に終わる』という基本精神を学ぶところから

始めます。みんなかっこいい正座で挨拶から教えていただきました。

簡単な技や体の動かし方を楽しく教えてもらい、これから少しずつ

柔道に親しみを持ってもらえればと思っています。

 

6月17日 年長ぐみの柔道参観がありました 6月17日 年長ぐみの柔道参観がありました 6月17日 年長ぐみの柔道参観がありました 6月17日 年長ぐみの柔道参観がありました 6月17日 年長ぐみの柔道参観がありました 6月17日 年長ぐみの柔道参観がありました 6月17日 年長ぐみの柔道参観がありました 6月17日 年長ぐみの柔道参観がありました 6月17日 年長ぐみの柔道参観がありました 6月17日 年長ぐみの柔道参観がありました 6月17日 年長ぐみの柔道参観がありました 6月17日 年長ぐみの柔道参観がありました 6月17日 年長ぐみの柔道参観がありました 6月17日 年長ぐみの柔道参観がありました

6月14日 七夕飾りを作り始めています

7月7日の七夕までにいろいろな物を飾れるように、少しずつ

七夕飾りを作り始めました。

幼稚園ではどの学年も年齢に応じた物や、七夕の由来や意味のある

飾りを考えて作っています。

いろいろな材料や方法に挑戦して経験することで、ひとりひとりが

成長するきっかけとなってくれれば嬉しいです。

どんな作品が出来上がるのか、お楽しみに!!

 

6月14日 七夕飾りを作り始めています 6月14日 七夕飾りを作り始めています 6月14日 七夕飾りを作り始めています 6月14日 七夕飾りを作り始めています 6月14日 七夕飾りを作り始めています 6月14日 七夕飾りを作り始めています 6月14日 七夕飾りを作り始めています 6月14日 七夕飾りを作り始めています 6月14日 七夕飾りを作り始めています 6月14日 七夕飾りを作り始めています 6月14日 七夕飾りを作り始めています 6月14日 七夕飾りを作り始めています 6月14日 七夕飾りを作り始めています 6月14日 七夕飾りを作り始めています 6月14日 七夕飾りを作り始めています 6月14日 七夕飾りを作り始めています 6月14日 七夕飾りを作り始めています 6月14日 七夕飾りを作り始めています

6月11日 音楽指導がありました

年少・年中ぐみの音楽指導がありました。

音楽指導の時間は、澤﨑先生が各お部屋を順番に回って1クラス

ずつ指導してくださいます。

年少ぐみは音楽に合わせてお散歩したり、アリに変身してトライ

アングルが鳴ったら、フラフープをビスケットに見立てて食べに行く

遊びをしました。初めてトライアングルを見るお友だちが多かった

様ですよ。

年中ぐみはタンバリンを使ってリズム遊びをしました。

音の鳴る楽器はどのお友だちも大好きで、持った途端に大喜びです。

色々なリズムに挑戦しながら、楽しく学びました。

次回の音楽指導はどんな活動になるのか、お楽しみに!

6月11日 音楽指導がありました 6月11日 音楽指導がありました 6月11日 音楽指導がありました 6月11日 音楽指導がありました 6月11日 音楽指導がありました 6月11日 音楽指導がありました 6月11日 音楽指導がありました 6月11日 音楽指導がありました 6月11日 音楽指導がありました

6月10日 時計を作りました(時の記念日)

6月10日は時の記念日ということで、幼稚園では時計や数字に

親しみが持てるように時計を作りました。

年少ぐみはカエルの時計で、一つ一つ表情が違ってかわいい時計に

仕上がりました。

年中ぐみはカタツムリとアジサイの時計で、色とりどりの大きい

ユニークな時計に仕上がりました。

年長ぐみは動物の時計で、自分で選んだ好きな動物を試行錯誤しな

がら作り、味のある時計に仕上がりました。

自分の時計が仕上がって、みんなとっても満足そうでしたよ。

 

 

 

6月10日 時計を作りました(時の記念日) 6月10日 時計を作りました(時の記念日) 6月10日 時計を作りました(時の記念日) 6月10日 時計を作りました(時の記念日) 6月10日 時計を作りました(時の記念日) 6月10日 時計を作りました(時の記念日) 6月10日 時計を作りました(時の記念日) 6月10日 時計を作りました(時の記念日) 6月10日 時計を作りました(時の記念日)