幼稚園では毎年、いろいろな野菜を植えてみんなで
育てています。
今年も夏野菜を年長ぐみ・年中ぐみのお友だちで
植えましたよ。野菜を身近に感じられるように、
たくさんの種類を用意してみました。
年中ぐみのお友だちには、オクラ・ピーマン・ナス・
ミニトマト・パプリカ・マイクロトマトの6種類を、
年長ぐみのお友だちには、それぞれのお部屋の畑に
3種類ずつ苗を植えてもらいました。
あお1くみの畑にはオクラ・ミニトマト・ゴーヤを、
あお2くみの畑にはヘチマ・きゅうり・ジャンボピーマン
を植えてもらいました。
穴を掘ったところにそーっと苗を入れ、優しく優しく土を
かぶせている姿はとってもかわいかったです。
おいしい野菜ができるように、みんなで頑張ってお世話を
してほしいと思います。
年長ぐみのお友だちがあさがおの種をまきました。
今年は一人一鉢、大切に育ててみたいと思います。
まずは鉢に軽石と土を入れるところからスタートです。
「どのぐらい入れるの?」「いっぱい入れてみよ~!」と言いながら
自分たちで加減をしながら入れていましたよ。
手のひらに種をのせると「ごまみたいだね」「落としたらなくなっ
ちゃいそうだ!」との声も・・・
小さな穴を開けて一粒ずつフカフカの土のベットに種をまきました。
自分で作ったプレートを挿して、お水をあげたら完了です。
どんな花が咲くのか楽しみにしながら、みんなで育ててほしいと
思います。
5月予定の親子教室は、コロナウイルス感染予防の為、6月開始に変更させていただきます。
※申し込まれた方には、ハガキで変更のお知らせを送付しております。
ハガキが届いていない方は幼稚園にお問い合わせください。
◎新たな申し込みも受け付けております。
参加ご希望の方は幼稚園までお問い合わせください。