とっても天気が良かったので、年少ぐみのお友だちが初めて
かけっこに挑戦しました。
にこにこ笑顔で元気いっぱい走る姿がすごく可愛らしかった
です。そして、クラスの担任が待っているゴールまで力いっぱい
走っていましたよ。
年長ぐみさんがコースの内側に座って応援し、初めてのかけっこが
上手くいくようにサポートしてくれました。
年長ぐみ・年中ぐみのお友だちも、これからどんどんかけっこや
リレーに挑戦していきますね。
金剛幼稚園ではいろいろなお野菜を季節に合わせて
育てています。この春は、スナップエンドウとそら豆と
玉ねぎが収穫できました。
収穫し始めると「手が豆の匂いする~」「大きいの採れた!」
「玉ねぎの大きさがバラバラだよ」などの感想をそれぞれ話し
ながら楽しんでくれました。
特にそら豆は夢中になって、競争しながら収穫しているお友だちが
多かったです。
収穫を体験することで野菜について知ったり、苦手な野菜を食べて
みるきっかけになってほしいと思っています。
5月生まれのお友だちのお誕生日会をしました。
今月は午前に年少ぐみのお友だち、午後に年中・年長
ぐみのお友だちをお祝いしました。
年少ぐみさんは初めて単独でお祝いしましたが、
ほのぼのとした雰囲気の中、お誕生日会を楽しみながら
お祝いしてくれました。
年中・年長ぐみのお友だちは元気いっぱいプレゼントの
お遊戯を踊ったり、クイズに参加して盛り上げてくれました。
お誕生日のお友だちを紹介したり、お家の方のふれ合い遊びの
コーナーでは、たくさんの笑顔も見られて良かったです。
来月も楽しい会になるようにしていきますね!
今日は雨でしたが、幼稚園のホールで体育指導が
ありました。
幼稚園の体育指導が初めての年少ぐみのお友だちは、
体育指導の佐藤先生に少~し緊張気味でしたが、ボールを
しっかり持ってボーリングに挑戦していましたよ。
年中ぐみのお友だちはゲームに大興奮で、ボールを
持つと笑顔いっぱいで楽しんでくれていました。
年長ぐみのお友だちは、小さなボールが落ちないように
そ~っと運んでいて、とっても上手でした。
佐藤先生が次はどんな遊びを用意してくれるのか、
お楽しみに!!