新着情報

7月13日 避難訓練をしました

今月の避難訓練は地震が起きた時を想定した訓練でした。

訓練の放送が入ると、どのお友だちも静かに聞き入って

素早く身を守る為に行動していましたよ。

机がある時には机の下にもぐり、無い時にはお部屋の

真ん中で頭を守る『ダンゴムシポーズ』がお約束です。

地震の揺れが収まったら園庭に落ち着いて移動し、年長ぐみは

自分の座布団で頭を守って移動するのも練習しました。

火事や地震、様々な災害が起きた時に慌てずに避難できるよう、

これからも訓練していきたいと思います。

7月13日 避難訓練をしました 7月13日 避難訓練をしました 7月13日 避難訓練をしました 7月13日 避難訓練をしました 7月13日 避難訓練をしました 7月13日 避難訓練をしました 7月13日 避難訓練をしました 7月13日 避難訓練をしました 7月13日 避難訓練をしました

7月10日 園だよりを更新しました

6月22日 水遊びが始まりました

子どもたちが大好きな水遊びが始まりました。

梅雨真っただ中なのでお日様がかくれんぼしてしまう日も

ありますが、元気いっぱい楽しんでいます。

水鉄砲に挑戦したり、お魚すくいを楽しんだり、体に水をかけて

「つめた~い!!」と歓声をあげたりと思い思いに遊んでいます。

もう少しでプール遊びも始まるので、夏ならではの遊びを沢山経験

してもらいたいと思います。

6月22日 水遊びが始まりました 6月22日 水遊びが始まりました 6月22日 水遊びが始まりました 6月22日 水遊びが始まりました 6月22日 水遊びが始まりました 6月22日 水遊びが始まりました 6月22日 水遊びが始まりました 6月22日 水遊びが始まりました 6月22日 水遊びが始まりました 6月22日 水遊びが始まりました 6月22日 水遊びが始まりました 6月22日 水遊びが始まりました 6月22日 水遊びが始まりました 6月22日 水遊びが始まりました 6月22日 水遊びが始まりました 6月22日 水遊びが始まりました 6月22日 水遊びが始まりました 6月22日 水遊びが始まりました

6月18日 お誕生日会をしました

6月生まれのお友だちのお誕生日会を行いました。

今月は年少・年長ぐみが午前中、年中ぐみが午後からの

お祝いです。

ちょっぴり恥ずかしがりながらもお誕生日のお友だちは自己

紹介をしていたり、お家の方と一緒にふれ合い遊びに参加して

いましたよ。

そして、どの学年のお友だちもお誕生日のお友だちを元気いっ

ぱいのお遊戯でお祝いしてくれたり、先生たちのマジックの

プレゼントがあったりと、盛りだくさんのお誕生日会になりました。

 

6月18日 お誕生日会をしました 6月18日 お誕生日会をしました 6月18日 お誕生日会をしました 6月18日 お誕生日会をしました 6月18日 お誕生日会をしました 6月18日 お誕生日会をしました 6月18日 お誕生日会をしました 6月18日 お誕生日会をしました 6月18日 お誕生日会をしました 6月18日 お誕生日会をしました 6月18日 お誕生日会をしました 6月18日 お誕生日会をしました 6月18日 お誕生日会をしました

6月17日 年長ぐみの柔道参観がありました

今年度初めての柔道を保護者の方にも参観していただきました。

1クラスずつ換気や消毒、人数制限などの感染対策を行っての参観です。

柔道でどんなことをするのか、みんなワクワクしながら挑戦して

いました。どのお友だちも柔道着がとっても似合っていますよ。

柔道は『礼に始まり・礼に終わる』という基本精神を学ぶところから

始めます。みんなかっこいい正座で挨拶から教えていただきました。

簡単な技や体の動かし方を楽しく教えてもらい、これから少しずつ

柔道に親しみを持ってもらえればと思っています。

 

6月17日 年長ぐみの柔道参観がありました 6月17日 年長ぐみの柔道参観がありました 6月17日 年長ぐみの柔道参観がありました 6月17日 年長ぐみの柔道参観がありました 6月17日 年長ぐみの柔道参観がありました 6月17日 年長ぐみの柔道参観がありました 6月17日 年長ぐみの柔道参観がありました 6月17日 年長ぐみの柔道参観がありました 6月17日 年長ぐみの柔道参観がありました 6月17日 年長ぐみの柔道参観がありました 6月17日 年長ぐみの柔道参観がありました 6月17日 年長ぐみの柔道参観がありました 6月17日 年長ぐみの柔道参観がありました 6月17日 年長ぐみの柔道参観がありました