お日様がにっこりと顔を出し、爽やかな春の風が吹く中
令和4年度の入園式を行いました。
チューリップやパンジーが色とりどり咲いている正門を
お家の方と手をつないで通る姿は、とっても可愛らし
かったですよ。
入園式では園長先生がライオンのぬいぐるみを使ってお話
したり、来賓で来てくださった大阪芸術大学の副理事長
塚本英邦先生が、鳥を飛ばして楽しませてくださいました。
また、金剛幼稚園の先生たちがペープサートを披露したり、
お祝いにアンパンマンが駆け付けたりもしました。
保護者の皆さんも新入園児のお友だちも「おぉ~!」と
歓声を揚げてくださったり、アンパンマンと一緒に体操を
して楽しんでくださったりと、賑やかで素敵な入園式と
なりました。
新入園児のお友だちと保護者の皆様が、これから幼稚園で
たくさん楽しいことに出会えますように!
子どもたちの門出を祝うかのように前日の雨は止み、雲間からも暖かな太陽の日差しが時折さしていました。
少し緊張した表情で、保護者の方が待つホールへ入ってくる姿は2年前、3年前に入園式で幼稚園に来たときの小さく可愛い子どもたちとは思えないほど大きくなって、とても立派でした。
保育修了証授与では担任の先生から一人ひとり名前を呼んでもらい『はいっ!』と元気に返事。
順番に舞台へ上がって園長先生から証書をいただき、お茶の先生、河方先生からはおしるしをいただきました。
卒園児お別れの言葉と歌も、保護者の方を向いて思いを込めてしっかりと披露することができました。
小学校に行っても友だちをたくさん作って、楽しいことをたくさん見つけて頑張ってほしいと思います。
ご卒園おめでとうございます!
みんなまた遊びに来てね!
今年のお店屋さんは1くみさんが美容室、2くみさんはおばけやしきを準備していました。
いつでもお客さんを呼ぶ準備は万端でしたが、予定していた時期に臨時休園となってしまったので、持ち帰る前に衣装を着て遊びました。
美容室からは『どんな髪型にしますか?』『ドライヤーしま~す!』
おばけやしきからは『うらめしや~』『べろべろば~』
と聞こえてきました。
今日も楽しい思い出ができました。
今日は年少・年中ぐみの終業日でした。
20日(日)に卒園式を行う年長ぐみさんと一緒に園庭に集まって、体操をしたり年少・年中ぐみさんから年長ぐみさんに『しょうがっこうにいっても、がんばってね!!』とエールを送りました。
子どもたちの楽しそうな姿を見ていると、学年が1つ上がることへの喜びと同時に、クラスや学年が今日で終わってしまう寂しさを感じてしまいました。
また来年度、子どもたちが元気に登園して一緒に遊ぶのを楽しみにしたいと思います!