今日は音楽参観がありました。
年中ぐみは、鍵盤ハーモニカ、カスタネットとタンブリンを使った合奏、歌をうたいました。
年少ぐみは、ずずあそびと歌を聞いていただきました。
はじめての舞台でドキドキしたお友達もいましたが、毎日練習する中で他学年のお友達や先生に見てもらいたくさん褒めてもらいながら日に日に上手になっていきました。一生懸命歌ったり演奏する子どもたち、本当に可愛かったです!!
大阪芸術大学附属美術専門学校の先生や学生さんが来てくださり年長組の卒園記念品として陶器作りをしました。
「何を作るか決まったかな?」と子どもたちに聞いてみると「お皿にするー!」「ハートの形にする!」と教えてくれました!
先生方から作り方を教わりながら、土台の上に粘土を細長く伸ばして重ねていき思い思いの作品をつくりました。
お皿やコップ、お茶碗など粘土で飾り付けをしたり爪楊枝で模様を描いて素敵な作品ができあがりました!
焼き上がりがたのしみですねー!!
もも組さんのお店屋さんに、あお組さんとあやめ組さんがお買い物に来てくれました。
たくさんのお客さんが来てくれて、お店屋さんは大繁盛!!
「いらっしゃいませー!!」「何にしますか?」
「これください!!」「ありがとうございましたー!!」
もも1組のパン屋さん、2組の中華屋さん、3組のレストランでは子どもたちの元気な声が聞こえてきました。
お客さんもたくさんお買い物や食事をし、みんなお店屋さんごっこのやり取りを楽しんでいました。
3学期には、あやめ組さんとあお組さんのお店も開店する予定です。
遊びに行くのが楽しみですね!!
12月10日は幼稚園のクリスマス会でした。
何日か前のお集まりの時にサンタさんからの手紙を見て、子ども達は「先生、いつクリスマス会があるの?」とこの日が来るのを楽しみに待っていました。
最初にホールに集まってサンタさんからのビデオレターを見ました。
サンタさんのそりが遠いサンタさんの国からだんだんと近づいてきて、最後は幼稚園の中までやってきました。
ビデオが終わるとホールの入り口からビデオと同じサンタさんが登場して子ども達はビックリ!!
その後クッキーズのお姉さん達の歌や踊りを楽しんだ後、もう一度サンタさんが登場してプレゼントをもらって子供たちはみんなにっこり!!楽しい時間を過ごしました。