新着情報

11月2日(水) 縁日ごっこをしました。

前日の雨が嘘のように秋晴れの良い天気の中、園庭でおみこしをすることができました。

園庭に『ワッショイ!ワッショイ!』とはっぴのよく似合う子どもたちの元気な声が響いていました。

年長ぐみさんは大きいおみこしを担ぎ、年中・年少ぐみさんは紅白の棒を上下させて練り歩きました。

 

そのあとにはヨーヨー釣りやホールで手作りのゲームコーナーを楽しみました。

ゲームコーナーにはワニワニパニックや魚釣り、ボウリングなどみんながよく知っているゲームと変わり種ゲームが18種類もあり、子どもたちはとても楽しそうにゲームを満喫していました。

11月2日(水) 縁日ごっこをしました。 11月2日(水) 縁日ごっこをしました。 11月2日(水) 縁日ごっこをしました。 11月2日(水) 縁日ごっこをしました。 11月2日(水) 縁日ごっこをしました。 11月2日(水) 縁日ごっこをしました。 11月2日(水) 縁日ごっこをしました。 11月2日(水) 縁日ごっこをしました。 11月2日(水) 縁日ごっこをしました。 11月2日(水) 縁日ごっこをしました。 11月2日(水) 縁日ごっこをしました。 11月2日(水) 縁日ごっこをしました。 11月2日(水) 縁日ごっこをしました。 11月2日(水) 縁日ごっこをしました。 11月2日(水) 縁日ごっこをしました。 11月2日(水) 縁日ごっこをしました。 11月2日(水) 縁日ごっこをしました。 11月2日(水) 縁日ごっこをしました。 11月2日(水) 縁日ごっこをしました。

10月27日(木) お茶のおけいこがありました。

今日のお茶のおけいこはお箸を使ってお菓子をいただきました。

お箸でお菓子を掴むのはとても難しいですが、慌てずゆっくりお懐紙の上に乗せました。

 

次回からは黒文字を使ってお菓子を食べます。

10月27日(木) お茶のおけいこがありました。 10月27日(木) お茶のおけいこがありました。 10月27日(木) お茶のおけいこがありました。 10月27日(木) お茶のおけいこがありました。 10月27日(木) お茶のおけいこがありました。 10月27日(木) お茶のおけいこがありました。 10月27日(木) お茶のおけいこがありました。 10月27日(木) お茶のおけいこがありました。

10月25日(火) 10月生まれのお誕生日会がありました。

10月生まれのお誕生日会がありました。

 

おゆうぎのプレゼントは年少ぐみ『グーチョキパーでパンプキン』、年中ぐみ『モグモグモグ』、年長ぐみ『そろそろそうだん』でした。

歌をうたいながら元気いっぱいにおゆうぎを楽しんでいました。

 

ふれあい遊びは『おやこドン!』でおうちの人と誕生児が向かい合わせになって「天丼」で頭、「豚丼」で鼻、「牛丼」でぎゅっと体を寄せて、「親子丼」でお尻とお尻でド~ンとお尻相撲をして楽しみました。

 

副園長、乾恵子先生からのお話しのプレゼントは『さるかにものがたり』で、さるくんがカニさんに柿を投げつけるシーンでは「あ~」とカニさんを同情する声が子どもたちから漏れていました。

ペープサートのプレゼントは『ブースカパーティー』でテンポの速い曲に合わせてどんどん出てくる動物や楽器などを楽しそうに見ていました。

 

最後はみんなで『プレゼント』の歌をうたって10月生まれのお友だちをお祝いしました。

10月25日(火) 10月生まれのお誕生日会がありました。 10月25日(火) 10月生まれのお誕生日会がありました。 10月25日(火) 10月生まれのお誕生日会がありました。 10月25日(火) 10月生まれのお誕生日会がありました。 10月25日(火) 10月生まれのお誕生日会がありました。 10月25日(火) 10月生まれのお誕生日会がありました。 10月25日(火) 10月生まれのお誕生日会がありました。 10月25日(火) 10月生まれのお誕生日会がありました。 10月25日(火) 10月生まれのお誕生日会がありました。

10月24日(月) 防犯訓練をしました。

今回は不審者が来た場合の防犯訓練を行いました。

避難の合図があると、子どもたちは一目散に近くの安全な場所に逃げ、みんなで集まってじっと待機。安全になったことが放送されるとホッとした顔をしていました。

 

最後には園庭に集まって、買い物に行った時や公園で遊んでいる時など具体的な例を挙げて、知らない人に声をかけられたり連れていかれそうになったらどうすればいいかを確認して、無事に避難訓練を終えることができました。

10月24日(月) 防犯訓練をしました。 10月24日(月) 防犯訓練をしました。 10月24日(月) 防犯訓練をしました。 10月24日(月) 防犯訓練をしました。 10月24日(月) 防犯訓練をしました。 10月24日(月) 防犯訓練をしました。 10月24日(月) 防犯訓練をしました。 10月24日(月) 防犯訓練をしました。 10月24日(月) 防犯訓練をしました。

10月24日(月) 子どもクッキングがありました。(シチュー)

子どもたちがとても楽しみにしている子どもクッキングがありました。

 

エプロンに着替えて、手をきれいに洗って消毒をしていよいよクッキングの準備は完了!

 

まな板に人参を乗せてナイフでトントン切っていきます。

人参を持つ時は『ネコさんの手』にして指を切らないよう注意しながら、とても上手にできました!

 

切った人参をボウルに集めて職員室の先生のところへ「おいしいシチューをおねがいします~!」と持っていきました。

 

作ってくれている時にはお部屋までいい匂いが届くき「いいにお~い!そろそろできあがるかなぁ??」と待ち切れない様子。

昼食の時間には家から持ってきたおにぎりと一緒に美味しいシチューを食べました。

 

自分たちで切った人参入りのシチューの味は格別だったようで、何度もおかわりして、どのクラスもお鍋が空っぽになっていました。

10月24日(月) 子どもクッキングがありました。(シチュー) 10月24日(月) 子どもクッキングがありました。(シチュー) 10月24日(月) 子どもクッキングがありました。(シチュー) 10月24日(月) 子どもクッキングがありました。(シチュー) 10月24日(月) 子どもクッキングがありました。(シチュー) 10月24日(月) 子どもクッキングがありました。(シチュー) 10月24日(月) 子どもクッキングがありました。(シチュー)