今日は、地震の避難訓練を行いました。
「地震が起こりました」の放送が入ると、年長組は素早く机の下に潜り込み、年中・年少組はだんごむしポーズで体を小さくして頭を守って身の安全を確保し先生のお話を静かに聞いていました。その後、みんなでホールに集まり「地震が起きたらどうするの?」の紙芝居を見ました。お家でも防災や避難についてお話してみてくださいね。
5月生まれのお友だちのお誕生日会がありました。
年少組「ぱっぱっぱーのハーッ!」・年中組「にじのむこうに」・年長組「ネクタリン」を踊って、お誕生児さんに素敵なプレゼントをおくりました。
ペープサートを見たり、おうちの方と踊って遊ぶふれあい遊びもして楽しみました。
5月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます!!
夏に向けて、きゅうり・なすび・ピーマン・オクラ・トマトの苗を植えました。
園庭にひまわりの種も植えて、「はやく芽がでないかな?」とお水もたっぷりあげてくれています。
夏になるのが待ち遠しいですね!
年長組は、あさがおの種をまきました。
鉢に砂をたっぷりいれて、種をもらい穴を作って種をまいたら、砂のお布団をかけ、自分のあさがおがわかるように名前のプレートをさしました。
何色の花が咲くかなーっと今から待ち遠しい子どもたち。
お水をあげたり、お世話も毎日頑張って大切に育てていきたいと思います。