いよいよ令和6年度おやこ教室がはじまりました。
2~3歳コースでは、みんなで元気に身体を動かしてダンスを踊ったり、
作ったジャンボヨーヨーをポンポンしたりしてたくさん遊びました。
0~2歳コースでは、おうちの人と一緒におうたを歌ったり、シール貼りをしました。
作って遊ぼうではやわらかい感触を楽しんだり、頭に乗せたりたくさん遊びました。
令和6年度おやこ教室も楽しいことをたくさん考えていますので、
是非遊びにきてくださいね。
次回のおやこ教室は
2~3歳コース 5月24日 9:30~
0~2歳コース 5月24日 11:00~ です。
来園をお待ちしています。
年長さんはあさがおの種と畑に野菜を植えました。
あさがおのプランターの中に土をたっぷり入れ、種をもらい穴を作って一粒一粒丁寧にまき、優しく土をかぶせ自分の顔を作ったプレートをさしました。
お部屋の畑にもお野菜を植えお当番さんが水やりを頑張っています。
年中さんも園庭のプランターにピーマン・なす・ミニトマト・おくらの夏野菜を植えました。
お世話も毎日頑張って大切に育てていきたいと思います。
新学期が始まって一カ月が経ちました。
お天気の良い日には園庭に大きな鯉のぼりがおよいでいます。
みんなで集まって「グーチョキパー体操」や「朝食げんき!」のふれあい遊びをしたり、戸外遊びではボールで遊んだり、滑り台を滑ったり、お砂場でお山を作ったり元気いっぱい遊びました。
お部屋ではみんなでお歌をうたったり、制作をしたり楽しい英語活動や音楽指導も行いました。年長さんは運動会に向けてバルーンの練習や年少・年中さんは、園庭でかけっこを体育指導の佐藤先生と一緒に行いました。
4月19日から午後保育も始まり、みんなでおにぎりを食べたり、5月からはみんなが大好きなお弁当•給食が始まりました。「おなかすいたよー!」「もうお昼ごはん?」とお昼の時間を楽しみにしている子どもたち。園生活にも慣れかわいい笑顔もたくさん見られるようになりました。
ゴールデンウィークでお休みに入りますが、7日の火曜日にみんなに会えるのを楽しみにしています!
初めはどうしていいか戸惑っていたお友達もお手伝いの回数を重ねることで、日に日に上手に関われるようになりました。
お誕生日のお友達にはお名前を聞いたり、年少さんには好きな食べ物、年中・年長さんには大きくなったら何になりたいかを聞いてみました。4月生まれのお誕生日さんには「警察官」が大人気でした。
お家の方とふれ合い遊びをしたり、各学年のすてきなお遊戯のプレゼントを披露しました。
ごりちゃんがお祝いに来てくれて『わたしはだあれ?』のゲームをしたり、『おおきなかぶ』のお話や、「どんないろがすき」のペープサートを見ました。
元気いっぱい賑やかにみんなでお祝いすることができ、楽しいお誕生日会となりました。
4月生まれのお友達お誕生日おめでとうございます。
お誕生日のお友達は、大型壁面の前で担任の先生とお写真を撮りました。ぜひ、ご覧ください。