新着情報

10月31日(火)音楽指導がありました

年中組の子どもたちは9月から鍵盤ハーモニカを少しずつ頑張っています。

 

年長組のお兄さんお姉さんが鍵盤ハーモニカを弾いているのを見て憧れていた子ども達は、自分達の鍵盤ハーモニカに大喜び。

 

初めは準備の仕方やホースの持ち方、弾く時の姿勢や座り方なども教えて頂き、それから

たくさん音を鳴らして遊びました。

 

今は、「ド」「レ」「ミ」「ファ」「ソ」の音と指使いを一音一音教えて頂いています。

 

これからも、みんなで楽しみながら練習して行きたいと思います。

 

10月31日(火)音楽指導がありました 10月31日(火)音楽指導がありました 10月31日(火)音楽指導がありました 10月31日(火)音楽指導がありました

10月27日(金)子どもクッキングをしました

今回のクッキングは「お好み焼き」を作りました。

 

エプロンと帽子をつけ、子ども用のまな板とナイフでちくわ、こんにゃく、キャベツを切りました。

 

そのあと、お好み焼き粉、卵、桜えびを入れて「おいしくな〜れ、おいしくな〜れ」と気持ちを込めて混ぜました。

 

先生達が焼いている間、子どもたちは、「いいにおいがしてきたぁ〜」と出来上がるのが待ち遠しい様子で、覗きに来る子も…。

お昼ごはんの時間にみんなで美味しくいただきました。今回もとても楽しいクッキングでした。

10月27日(金)子どもクッキングをしました 10月27日(金)子どもクッキングをしました 10月27日(金)子どもクッキングをしました 10月27日(金)子どもクッキングをしました 10月27日(金)子どもクッキングをしました 10月27日(金)子どもクッキングをしました 10月27日(金)子どもクッキングをしました

10月24日(火) お誕生日会がありました。

今日は10月のお誕生日会がありました。

 

各学年からお遊戯のプレゼントがあったり、カエルのケロちゃんが来てゲームや記念写真を一緒に撮ってお祝いをしてくれました。

 

親子で「どんぐりマン♩」のふれあい遊びをして、元気に体を動かしました。お家の方と楽しそうに遊ぶ姿がとってもかわいかったです。

 

副園長先生からお話のプレゼントは「金のがちょう」で、ペープサートはハロウィンに出てくるようなおばけがリズミカルに踊る「モンスタップ」でした。

 

10月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます。

10月24日(火) お誕生日会がありました。 10月24日(火) お誕生日会がありました。 10月24日(火) お誕生日会がありました。 10月24日(火) お誕生日会がありました。 10月24日(火) お誕生日会がありました。 10月24日(火) お誕生日会がありました。

10月20日(金) 英語活動がありました。

今回も野菜や果物の絵カードを見ながら、単語の発音を楽しみました。

「ginger」(生姜)「cauliflower」(カリフラワー)「taro」(さといも)など初めて教わる単語もありましたが、先生の口元を見ながら真似して発音していました。

 

最後はみんなが大好きな「Head,Shoulders,Knees and Toes」のお歌で体を動かし、先生と一緒に歌いながら遊びました。

10月20日(金) 英語活動がありました。 10月20日(金) 英語活動がありました。 10月20日(金) 英語活動がありました。 10月20日(金) 英語活動がありました。 10月20日(金) 英語活動がありました。 10月20日(金) 英語活動がありました。 10月20日(金) 英語活動がありました。

10月15日(日) 年長組がお茶会に参加しました。

堺の大仙公園でお茶会が行われました。

 

子ども達がお茶席で、お菓子を食べたりお抹茶を頂きました。「おてまえちょうだいいたします。」と挨拶をし、お作法も丁寧に行い真剣な表情で頑張っていました。

 

  • その後は、保護者の方に「おかしをどうぞ」「おちゃをどうぞ」と少し照れながらも上手にお運びをすることができました。

 

当日はあいにくの雨でしたが、保護者のみなさまのご協力のおかげで、お茶会を終えることができました。本当にありがとうございました。

10月15日(日) 年長組がお茶会に参加しました。 10月15日(日) 年長組がお茶会に参加しました。 10月15日(日) 年長組がお茶会に参加しました。 10月15日(日) 年長組がお茶会に参加しました。