新しい幼稚園生活が始まって2週間、最初は泣いていたお友だちもニコニコ笑顔で幼稚園に来てくれるようになりました。
朝、年少もも組さんが登園すると、年長あお組のおにいちゃん、おねえちゃんが出迎えてくれます。そして、手をつないで靴箱までいっしょにくると上靴にはきかえるお手伝いをしてくれます。
ちょっぴり涙がでてしまうお友だちも年長組のおにいちゃん・おねえちゃんに涙を拭いてもらい、手をつないでお部屋に入ると笑顔で遊ぶ姿が見られるようになりました。
金剛幼稚園では、入園後、年長組と年少組の子どもたちがペアを組み、一人ずつロッカーの使い方を教えたり、一緒に遊んだり、一日でも早く園生活に馴染めるようお手伝いしています。
「おねえちゃんがいるから大丈夫よ!」と涙を拭いてあげたり、手洗いの後ハンカチを出して手を拭いてあげたり、一人ひとりが優しくお世話をしてくれています。「お弁当のふたはまだあけないでね。」と声をかけながらお昼ごはんの用意も手伝ってくれます。
そして、年長組の子どもたちもお世話を通しておにいさん・おねえさんとしての自信と自覚が持てるようになりました。
みんなのおかげで年少組さんは幼稚園大好きになってくれました。
本当にありがとう!これからも頼りにしています。
色とりどりの花が咲き、やわらかな日ざしのなか、新しいお友達を迎えて新年度がスタートしました。
「おともだちできるかな?」「新しい先生はどんな先生かな?」子どもたちの小さな胸の中は期待と不安でいっぱいだと思います。
新しい環境に慣れ、楽しい園生活が送れるようひとつひとつの活動をゆっくりと丁寧に進めながらいっぱい遊んで早く子どもたちと仲良くなりたいと思います。
初日の今日は半日でしたが、年少ももぐみさんはおうちの人と一緒に元気に登園し、絵本を見たり粘土で遊んだりしました。
年中あやめぐみさんはおもちゃで遊んだり、先生とロッカーや靴箱の場所を確認したりして過ごしました。
年長あおぐみさんは1組・2組合同でこれからどんな楽しいことが待っているのかみんなでお話したり、戸外で元気に遊んだり楽しい時間を過ごしました。
最後は各クラス担任からの挨拶をさせていただきニコニコのお顔で降園しました。明日も元気に来てくださいね。
たくさんのすてきなことに出会い、心豊かな毎日が過ごせるよう職員一同力を合わせて頑張っていきたいと思います。今年度もよろしくお願いいたします。
4月10日(火) ご入園おめでとうございます。
色とりどりの花が春風に揺れる中、平成30年度の入園式が行われました。
少し大きな制服を着たかわいいお友だちがおうちの人と手をつないで元気に登園してきました。
入園式では、みんなと一緒に手遊びを楽しむお友だちもいれば、ドキドキしておうちの人と離れられないお友だちもいましたが、大好きなアンパンマンが遊びに来てくれるとみんなニコニコ笑顔で一緒に体操を楽しむことができました。
また、これから一緒に遊ぶ金剛幼稚園の先生たちの紹介やクラスの記念写真撮影も行いました。
いよいよ新しい生活のスタートです。楽しみな気持ちとともに、初めての集団生活で不安や戸惑いもあると思いますが、一日でも早く幼稚園生活に慣れ、「幼稚園楽しい!」「先生、大好き!」と笑顔で登園できるよう職員一同、手を取り合ってがんばっていきます。
よろしくお願いいたします。
今年度、最後の登園となりました。
年少組、年中組のお友だちでホールに集まり、修了式が行われました。
年長組の先生や主任の先生からも、1年間よく頑張りましたね!とメッセージをもらいました。
そして、お歌の発表も行いました。
年少もも組は「さんぽ」を歌いました。長い歌も、元気な声でにっこりと歌うことができました!
次に、年中あやめ組は「キミといっしょに」を歌いました。
綺麗な声で優しく歌う姿に感動しました。
1年での成長を感じられた修了式でした。
1年間、よく頑張りました。
春はもう直ぐ!素敵なあやめ組、あお組のお兄ちゃんお姉ちゃんになって下さいね!!!