今日は、1月の生まれのお誕生日会があり、各学年の子ども達はおゆうぎのプレゼントを踊ってお祝いをしました。今月はかえるのケロちゃんが来てくれて「さかなやさん」の
ゲームを一緒に楽しんだり、写真を撮ったりしてくれました。
誕生児の親子ふれあい遊びは、「たたタッチ」という曲で いっぱいタッチをしたり、
ぐるぐる回ったり、ギュッと抱っこをしてとても嬉しそうに参加していました。
副園長先生からのお話は、「ブレーメンの音楽隊」でみんな楽しく聞いていましたよ。
1月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます!
年長組とその保護者の方を対象に、音楽指導をして頂いている澤﨑先生とそのお仲間の
先生方が来て下さり、ミニコンサートが行われました。
子ども達は、アコーディオンやマリンバ、カホン、ギロなどの普段なかなか見ることの
できない楽器に興味津々。
マリンバのマレットの説明やその他の楽器の演奏の仕方も教えて頂きました。
また、曲の間には目覚まし時計を使った演奏もあり楽しんで聴いていました。
演奏後には、大きなマリンバを片付ける様子を見せて頂きました。
それぞれのパーツに分かれ、鍵盤はロール状にぐるぐると巻いて片付けるなど目の前で
見せて頂き「全部取れるんや!すごいな!」とビックリしていました。
素敵な演奏に実際に触れ、貴重な時間を過ごすことが出来ました。
年長組の子ども達は28日に行われる「附属4園合同音楽会」に向けてさらに気持ちが高まりました!
全園児がホールに集まり、「あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」と新年のご挨拶をして、始業式が始まりました。1年の四季や出来事を歌った“一年中のうた“をピアノとイラストに合わせてみんなで歌いました。
楽しい冬休みを過ごし、久しぶりの幼稚園でしたが、元気いっぱい遊ぶ子どもたち。冬休みの間に少し背が伸び、お兄さんお姉さんになった様に感じました。
今年度も残り3ヶ月、3学期は年長組の音楽会、園外保育、豆まき、そしておゆうぎ会などがあります。3学期も元気いっぱい楽しく過ごしましょうね!
今日は、年長組の柔道があり、最初は準備運動としてブリッジや開脚をしました。そして手をついて四つん這いになり、クマ走りをしました。笛に合わせて前や後ろにも進みました。
次に、お友だちと1人2組になり、ゴロゴロ転がったり、仰向けになっているお友だちの足を持って引っ張って歩いたりもしました。
最後に、一人は畳の淵にしっかりとつかまり、もう一人はお友だちの足を引っ張る『大根ぬきゲーム』を行ない、両チームとも、大盛り上がり!
今回も、楽しく柔道の時間を過ごした年長組の子ども達でした。
今日は、12月生まれのお友達のお誕生日会がありました。
各学年からのお遊戯のプレゼントや、今月はかえるのケロちゃんのお友達のケロコちゃんが来てくれて、「おちたおちた」ゲームと、いろいろな動物のペープサートを見て鳴き真似を当てる「ないたないた」のゲームで一緒に遊びました。
誕生児の親子のふれあい遊びは「ハンバーグッド」をしました。歌に合わせて、おいしいハンバーグを作ろう!と楽しく遊ぶ姿があり、とてもかわいかったです。
副園長先生からのお話のプレゼントは「かさじぞう」で、ペープサートは、みんな大好きな「いえイエイ」でした。歌もうたってノリノリで見ていました。
12月のお誕生日のお友だち、お誕生日おめでとうございます!