今日は、気持ちいい秋晴れの下、運動会の予行練習を行いました。子どもたちは体操やかけっこ、リレー、サーキット、玉入れなど、元気いっぱい頑張りました!
おゆうぎで素敵な衣装を着たり、鼓隊では初めて制服を着て練習し、いつも以上に張り切っていました。
閉会式の練習では、副園長の乾先生から、たくさん褒めてもらい、ごほうびのメダルの紹介もあって子どもたちは大喜びでした。
運動会まで、あと少し!みんなで楽しい運動会にしましょうね!
10月25日の運動会に向けて、2学期が始まってから少しづつ、練習をしてきました。
かけっこやリレーはもちろん、サーキットやおゆうぎ、年長あお組さんはバルーンや鼓隊の練習も頑張っています!
今日は、大阪芸術大学の奥原先生による音楽指導があり、9月の指導に引き続き、運動会に向けて「鼓隊」の指導をしていただきました。
広い園庭で、入場や太鼓をたたきながらの隊形移動を見ていただきました。
太鼓の皮のはり具合を調節していただいたり、たくさんほめていただき、本番に向けて大きな自信につながったように思います。
今まで以上にやる気が出てきた子どもたち。運動会までもう少し。みんなで気持ちをひとつに頑張っていきたいと思います。
9月末から各種検診が始まり、内科検診、歯科検診、眼科検診、耳鼻科検診が行われました。
子どもたちは少しドキドキしていましたが、自分の名前を言った後、「おねがいします!」としっかりとご挨拶をして、前のお友だちの様子を見ながら上手に診ていただくことができました。