季節が秋へと移り変わり、園庭にトンボが飛び始めると、子どもたちは虫取りに夢中です!最初は虫取り網をもって追いかけても、なかなか捕まえられなかった子どもたちでしたが、トンボの習性や捕まえ方を本で調べたりするうちに、上手に捕まえられるようになってきました!
夏の名残りのセミの抜け殻や、コスモスの葉っぱを食べるテントウムシの幼虫、カマキリにアゲハチョウなど、様々な虫を見つけては熱心に観察している子どもたちです!
今日は9月のお誕生日会があり、泉北幼稚園のお友だちみんなでお祝いしました。
舞台の上に座ったお誕生日のお友だちは、好きな食べ物・大きくなったら何になりたいかを、元気に教えてくれました。
そして、幼稚園のお友だちから元気いっぱいのおゆうぎのプレゼントや、「やさいだいすき」のふれあい遊びをして楽しみました。
みんなが大好きなケロちゃんは、今月も楽しいゲームを持ってお祝いに来てくれました。
副園長・乾先生のおはなし「いっすんぼうし」や「ジューキーズ工事中」のペープサートを見たり、最後はみんなで「プレゼント」の歌をうたい、とても楽しいお誕生日会となりました!
9月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます!
今日はiPadでいろいろな楽器を演奏しました。
はじめは画面に出ている鍵盤をタッチして
ピアノの音で練習している曲や和音を弾いて楽しみました。
次は違う楽器の音にしてみよう!説明をきいて音を探します。
なんと100種類以上の楽器などの音が選べます。
選んだ音でみんなで揃って合奏です。
「きらきらほし」と「かえるのうた」じょうずに弾けました。
でも、「いつもと違う音で、ロボットみたい!」「きれいなベルの音だよ。」
「小鳥の声やって。」と、とってもおもしろい演奏になりました。
録音も上手にできるようになり、
すごい速さの名曲をつくって繰り返し再生したり、
録音した自分の演奏と合奏したり、賑やかで楽しい教室でした。
あおぐみさんのiPad教室の後、
あやめ組さんもiPadで演奏の体験をしました。
色々な音を鳴らしたり、好きなiPadの教材を選び
集中して取り組んだり、とても楽しそうでした。
9月に入り、2学期が始まりました。
まだまだ暑い日が続きますが、園庭ではトンボが飛び、少しずつ秋が近づいてきました。
幼稚園の園舎内もすっかり秋模様に変身しました!