新着情報

5月26日(水) あさがおの種をまきました。。

 

 幼稚園のみんなであさがおの種をまきました。まずは、ポリポットに土を入れて、先生から種を貰うと「ちいさいね~!」「ごまみたい!!」と言いながら小さい手で上手に種を土の中に入れていました。

 

 お水もたっぷりとあげましたよ!

 

 芽が出たら、植木鉢に植え替えて手作りの名前のプレートを付けます!「なに色がさくかな~?」「ピンクがいいな!」と楽しみにしている子どもたち。

みんなで大切にお世話をして育てたいと思います。

 

 

5月26日(水) あさがおの種をまきました。。 5月26日(水) あさがおの種をまきました。。 5月26日(水) あさがおの種をまきました。。 5月26日(水) あさがおの種をまきました。。 5月26日(水) あさがおの種をまきました。。 5月26日(水) あさがおの種をまきました。。 5月26日(水) あさがおの種をまきました。。 5月26日(水) あさがおの種をまきました。。 5月26日(水) あさがおの種をまきました。。 5月26日(水) あさがおの種をまきました。。 5月26日(水) あさがおの種をまきました。。 5月26日(水) あさがおの種をまきました。。 5月26日(水) あさがおの種をまきました。。

5月25日(火) iPad教室がありました。

 

 

 みんな楽しみにしているiPad教室!今日は何をするのかワクワクしながら始まりました。

 

  今日はipadをつかってお絵かきを楽しみました。

ipadでお絵かきをするためのタッチペンがたくさん用意されていて

自分の好きな色を選んでお絵かきの準備完了です。

手や机には描けないねと試した後、ipadで使うといろんな色が使えて不思議だねと話をしました。

 

 はじめに練習のためにぬりえをしました。

選んだ虫や乗り物などをどんどんぬっていきます。おなじ虫でも違う色使いや塗り方で個性がでています。実はこのぬりえ完成した後、動かして遊ぶことができます。

たくさん塗り絵をして、画面いっぱいに生き物が増えとてもにぎやかになりました。

 

 ペンを使い慣れたところでお絵かきをして、自分のipadに貼るシールを描きました。鉛筆、筆、マジック、スプレー、など色々な種類のお絵かきの道具を選ぶことができます。色や線の太さも工夫して絵や文字を上手に描き、自分だけの絵ができあがりました。ipadに完成した作品をいくつか保存しどれをシールにするか選びました。次回シールのできあがりが楽しみです。

 

 

 

 

5月25日(火) iPad教室がありました。 5月25日(火) iPad教室がありました。 5月25日(火) iPad教室がありました。 5月25日(火) iPad教室がありました。 5月25日(火) iPad教室がありました。 5月25日(火) iPad教室がありました。 5月25日(火) iPad教室がありました。 5月25日(火) iPad教室がありました。 5月25日(火) iPad教室がありました。 5月25日(火) iPad教室がありました。 5月25日(火) iPad教室がありました。 5月25日(火) iPad教室がありました。 5月25日(火) iPad教室がありました。 5月25日(火) iPad教室がありました。 5月25日(火) iPad教室がありました。 5月25日(火) iPad教室がありました。 5月25日(火) iPad教室がありました。 5月25日(火) iPad教室がありました。

5月20日(木) お誕生日会がありました。

 

 5月のお誕生日会がありました。

 

 お誕生日のお友だちはちょっぴりドキドキしながらも、大きくなったら何になりたいか元気よく教えてくれました。

 

 各学年からの素敵なお遊戯にお誕生日のお友だちも嬉しそうにしていました。

 

 それからみんなの大好きなケロちゃんもお祝いに来てくれました。親子でのふれあい遊びをしたり、副園長からのお話「ねずみのすもう」や、ペープサート「どんな色がすき」を見たり楽しいお誕生日会になりました。

 

 5月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます。

 

5月20日(木) お誕生日会がありました。 5月20日(木) お誕生日会がありました。 5月20日(木) お誕生日会がありました。 5月20日(木) お誕生日会がありました。 5月20日(木) お誕生日会がありました。 5月20日(木) お誕生日会がありました。 5月20日(木) お誕生日会がありました。 5月20日(木) お誕生日会がありました。 5月20日(木) お誕生日会がありました。 5月20日(木) お誕生日会がありました。 5月20日(木) お誕生日会がありました。 5月20日(木) お誕生日会がありました。 5月20日(木) お誕生日会がありました。

5月18日(火) 奥原先生の音楽指導がありました。

 

 大阪芸術大学の奥原先生による音楽指導(年長組)がありました。

 

 初めての指導に、少しドキドキしながらもワクワクした気持ちで、ホールに集まったあお組の子どもたち!

先生が話をしている時は、先生の顔を見て静かに聞くことを大切な約束として、指導が始まりました。

 

 今日は、姿勢よく立ったり、奥原先生の太鼓のリズムや音楽に合わせて足踏みをしたり、体を動かしたりしました。

お話を聞く時は真剣な表情の子どもたち! 体を動かす時は元気いっぱいの子どもたちでした!

 

 ひとりひとり太鼓にも触らせてもらって楽しんでいました。

 

 

 

 

 

5月18日(火) 奥原先生の音楽指導がありました。 5月18日(火) 奥原先生の音楽指導がありました。 5月18日(火) 奥原先生の音楽指導がありました。 5月18日(火) 奥原先生の音楽指導がありました。 5月18日(火) 奥原先生の音楽指導がありました。 5月18日(火) 奥原先生の音楽指導がありました。 5月18日(火) 奥原先生の音楽指導がありました。 5月18日(火) 奥原先生の音楽指導がありました。 5月18日(火) 奥原先生の音楽指導がありました。 5月18日(火) 奥原先生の音楽指導がありました。

5月14日(金)  英語活動がありました。

 

 

 今日は、ジャスティン先生による英語活動がありました。

ABCsongを歌ったり、英語の絵本を読んだり、色々な曲に合わせて体を動かしたりしながら楽しく指導してくださいました。

野菜や果物のカードが出てくると子どもたちは興味津々。ジャスティン先生につづいて「アップル!」「キャロット!」と大きな声で言っていました。

活動の後もジャスティン先生と一緒に遊んだり、笑顔がいっぱいの子どもたちでした!

 

 

 

 

 

5月14日(金)  英語活動がありました。 5月14日(金)  英語活動がありました。 5月14日(金)  英語活動がありました。 5月14日(金)  英語活動がありました。 5月14日(金)  英語活動がありました。 5月14日(金)  英語活動がありました。 5月14日(金)  英語活動がありました。 5月14日(金)  英語活動がありました。 5月14日(金)  英語活動がありました。 5月14日(金)  英語活動がありました。 5月14日(金)  英語活動がありました。 5月14日(金)  英語活動がありました。 5月14日(金)  英語活動がありました。 5月14日(金)  英語活動がありました。 5月14日(金)  英語活動がありました。 5月14日(金)  英語活動がありました。 5月14日(金)  英語活動がありました。 5月14日(金)  英語活動がありました。