 
                    10月17日(日)は待ちに待った運動会です!
「早くおうちの人に見てもらいたい!」とはりきって練習しています。
閉会式の練習では、副園長の乾先生からピカピカの金メダルを見せていただき、ますますやる気が出てきた子どもたち。
最後におうちの人と一緒におこなう「芸短体操」も楽しみにしています。
運動会までもう少し!みんなで力を合わせてがんばります!
2学期に入り、澤﨑先生による年少組・年中組の音楽指導では、身体や楽器を使ったリズム遊びを中心に行なっていただいています。
年少もも組では、音楽に合わせて歩いたり、友だちと一緒に手拍子をしたり、リズム遊びを楽しみました。
年中あやめ組ではタンバリンを使って「♩*♩*♩♩♩*」など少し難しいリズム打ちにも挑戦!また、鍵盤ハーモニカーの練習にむけて、ハンカチに優しく息を吹いたり、指を一本一本動かす練習もしました。
今日は、2学期はじめての英語活動がありました。
みんな大好きな「ABCsong」を歌ったり、「if you’re happy song」を歌って踊ったり、野菜や果物のカードを使って英単語のクイズをしました。
その後も、各クラスでジャスティン先生と戸外でたくさん遊んでいて楽しそうにしていました。