12月になりました。
幼稚園の中も冬模様にかわり、みんなで作った可愛い飾りでいっぱいです。クリスマスの飾りつけをすると、なんだかウキウキワクワク!
サンタさんが来てくれる日を心待ちにしている子どもたちです。
今日は12月のお誕生日会がありました。
12月生まれのお友だちはインタビューで好きな食べ物や大きくなったら何になりたいかを大きな声で教えてくれました!
そして、今月もお友だちからの素敵なお遊戯のプレゼントがありましたよ。
おうちの方と一緒にふれあい遊び「おすしすしすし」をして、お寿司を握るポーズをしたり、お寿司に変身して楽しく遊びました。
その後は、ケロちゃんもお祝いに来てくれて一緒に「クイズ」をして遊んだり記念撮影をしました。乾先生からのお話「ありとキリギリス」を見たり、ペープサート「サンタが街にやってくる」を見て、とても楽しいお誕生日会になりました。
12月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます!!
今日は保育参観があり、子どもたちの園での様子を保護者の皆様に見ていただきました。
最初は、お外で元気いっぱい遊び、みんなで「おどるんようび」「カピバラ天国」「芸短体操」をしました。
お部屋では、朝の活動や、また各学年のそれぞれのお部屋での活動も見ていただきました。
年少もも組は、手形で作った可愛いトナカイさんのクリスマスブーツ、年中あやめ組は、「大きなかぶ」の巻き込みペープサートを作り、おうちの人と一緒に遊びました。
年長あお組は、カルタを作りました。文字と絵をかいて、思い思いに楽しんで作ったカルタ。仕上がっている分を使ってカルタ遊びも楽しみました。
おうちの方に見ていただいて、子どもたちはとても張り切っていました。
保護者の皆様、お忙しい中、お越しくださりありがとうございました。
今日はみんなでお餅つきをしました。
エプロン、三角巾をつけて準備は万端!蒸しあがったばかりのもち米を見て「これがおもちになるの?」「すごくいい匂いがするね!」とわくわくしている様子でした。
さあ、いよいよおもちをつきます。大きなうすに蒸しあがったもち米を入れ、子どもたちは1人1本ずつ杵を持って「ぺったんぺったん」とおもちをつきます。もち米がだんだんおもちに変わる様子を楽しんでいました。
ついたあとは、おもちを丸めたり伸ばしたり。最後にみんなで丸めたおもちを「鏡餅」にしました。
おみやげにおいしいおもちを持って帰り,
とても嬉しそうな子どもたちでした。