新着情報

1月20日 お誕生日会がありました。

 

 今日は、1月生まれのお誕生日会がありました。

 

 お誕生日のお友だちは、好きな食べ物や大きくなったら何になりたいかを教えてくれました。

 

 年少、年中、年長組それぞれの学年から素敵なお遊戯のプレゼントがあり、「おんせんはいろっか」のふれあい遊びをして楽しみました。

 

 それから、みんなの大好きなケロちゃんが遊びに来てくれて、一緒に「このうたなーに?」のクイズをしました。他にも乾先生のお話「かぐやひめ」やペープサート「もしもしだいすき」を見て楽しいお誕生日会になりました。

 

 1月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます!!

 

 

1月20日 お誕生日会がありました。 1月20日 お誕生日会がありました。 1月20日 お誕生日会がありました。 1月20日 お誕生日会がありました。 1月20日 お誕生日会がありました。 1月20日 お誕生日会がありました。 1月20日 お誕生日会がありました。 1月20日 お誕生日会がありました。 1月20日 お誕生日会がありました。 1月20日 お誕生日会がありました。 1月20日 お誕生日会がありました。 1月20日 お誕生日会がありました。 1月20日 お誕生日会がありました。 1月20日 お誕生日会がありました。 1月20日 お誕生日会がありました。 1月20日 お誕生日会がありました。 1月20日 お誕生日会がありました。 1月20日 お誕生日会がありました。 1月20日 お誕生日会がありました。 1月20日 お誕生日会がありました。 1月20日 お誕生日会がありました。

1月12日 3学期が始まりました!

 

 3学期が始まりました!

「あけましておめでとうございます。」と、新年の挨拶をして元気に登園してきた子どもたち。「おもち、たくさん食べたよ!」「お年玉もらったんだよ」と、冬休みの楽しいお話をたくさん聞かせてくれました。

 

 始業式では、みんなで体操をしたり、鏡餅の飾りには一つ一つに意味や言い伝えがある事を教えてもらい、みんなとても真剣に聞いていました。

その後、みんなで凧を作って園庭で凧揚げをしました。寒さに負けず元気に走り回る子どもたち。凧が勢いよく飛ぶと「やったー!揚がった!」「楽しいね!」と歓声があがっていました。

お部屋でも、トランプやかるた、すごろく,福笑いなどのお正月遊びをお友だちと楽しみました。

 

 3学期も元気いっぱい楽しく過ごしましょうね!

 

 

 

1月12日 3学期が始まりました! 1月12日 3学期が始まりました! 1月12日 3学期が始まりました! 1月12日 3学期が始まりました! 1月12日 3学期が始まりました! 1月12日 3学期が始まりました! 1月12日 3学期が始まりました! 1月12日 3学期が始まりました! 1月12日 3学期が始まりました! 1月12日 3学期が始まりました! 1月12日 3学期が始まりました! 1月12日 3学期が始まりました! 1月12日 3学期が始まりました! 1月12日 3学期が始まりました! 1月12日 3学期が始まりました! 1月12日 3学期が始まりました! 1月12日 3学期が始まりました! 1月12日 3学期が始まりました! 1月12日 3学期が始まりました! 1月12日 3学期が始まりました! 1月12日 3学期が始まりました! 1月12日 3学期が始まりました! 1月12日 3学期が始まりました! 1月12日 3学期が始まりました! 1月12日 3学期が始まりました! 1月12日 3学期が始まりました! 1月12日 3学期が始まりました! 1月12日 3学期が始まりました! 1月12日 3学期が始まりました! 1月12日 3学期が始まりました! 1月12日 3学期が始まりました! 1月12日 3学期が始まりました! 1月12日 3学期が始まりました!

12月22日 2学期、楽しかったね!

 

 楽しかった2学期も早いもので今日で最後です。

今日は、子どもたちが楽しみにしているお店屋さんごっこ、そして2学期の終業式をしました。

 

 お店屋さんごっこは、11月から少しずつ品物を作ってきました。

年少組は、アイスクリーム、けん玉、お好み焼き

年中組は、うどん、宝石箱、ペット人形

年長組は、お医者さんセット、ハンバーガーセット、コロコロゲームです。

 

 品物が廊下に並ぶたびに、自由遊びの中でお店屋さんごっこを楽しむ姿が見られました。「いらっしゃいませ!」と、威勢のいい声があちこちから聞こえてきます。「いらっしゃいませ、なににしますか?」「おうどん1つください。」「ありがとうございます、100円です。」など、子どもたちのやり取りも日に日に上手になり、みんなとても楽しそうでした。

十分楽しんだあとは、お買い物です。しっかりと下見をして、買いたいものを吟味していた子どもたちは、当日、お店にまっしぐら。品物は完売し、お店屋さんごっこは大盛況で終了しました!

 

 そして、2学期の最終日。みんなで元気いっぱい体操をし、その後、終業式をしました。干支や、ゆく年くる年の話を子どもたちは真剣に聞いていました。冬休みのお約束もして、元気に楽しく過ごせるようにお話をしました。

皆さま、どうぞ良いお年をお迎えください。

 

 

12月22日 2学期、楽しかったね! 12月22日 2学期、楽しかったね! 12月22日 2学期、楽しかったね! 12月22日 2学期、楽しかったね! 12月22日 2学期、楽しかったね! 12月22日 2学期、楽しかったね! 12月22日 2学期、楽しかったね! 12月22日 2学期、楽しかったね! 12月22日 2学期、楽しかったね! 12月22日 2学期、楽しかったね! 12月22日 2学期、楽しかったね! 12月22日 2学期、楽しかったね! 12月22日 2学期、楽しかったね! 12月22日 2学期、楽しかったね! 12月22日 2学期、楽しかったね! 12月22日 2学期、楽しかったね! 12月22日 2学期、楽しかったね! 12月22日 2学期、楽しかったね! 12月22日 2学期、楽しかったね! 12月22日 2学期、楽しかったね! 12月22日 2学期、楽しかったね! 12月22日 2学期、楽しかったね! 12月22日 2学期、楽しかったね! 12月22日 2学期、楽しかったね! 12月22日 2学期、楽しかったね! 12月22日 2学期、楽しかったね! 12月22日 2学期、楽しかったね! 12月22日 2学期、楽しかったね! 12月22日 2学期、楽しかったね! 12月22日 2学期、楽しかったね! 12月22日 2学期、楽しかったね! 12月22日 2学期、楽しかったね! 12月22日 2学期、楽しかったね! 12月22日 2学期、楽しかったね! 12月22日 2学期、楽しかったね! 12月22日 2学期、楽しかったね!

12月21日 作陶教室がありました。

 

 年長組の卒園記念の作品を作る作陶教室がありました。大阪美術専門学校の先生や学生さんに教えていただき、素敵な作品を製作しました。最初は、色々な焼き物を紹介してくださったり、作り方の説明をしてくださいました。

 作る前は、「えんぴつ立てにする!」・「宝物入れにしたいな~」とお友だちと楽しそうにお話をしていた子どもたち。

いざ、作り始めると真剣な表情で作っていました。

 

 個性豊かな色々な形の器に、爪楊枝で模様を描いたり、文字を書いたり、思い思いに楽しみながら作り上げていました。世界に一つだけのとても素敵な作品ができました!

 

 みんなが卒園を迎える頃、作品が出来上がります。どんな色で、どんな風に焼きあがってくるのか、とても楽しみですね!

12月21日 作陶教室がありました。 12月21日 作陶教室がありました。 12月21日 作陶教室がありました。 12月21日 作陶教室がありました。 12月21日 作陶教室がありました。 12月21日 作陶教室がありました。 12月21日 作陶教室がありました。 12月21日 作陶教室がありました。 12月21日 作陶教室がありました。 12月21日 作陶教室がありました。 12月21日 作陶教室がありました。 12月21日 作陶教室がありました。 12月21日 作陶教室がありました。 12月21日 作陶教室がありました。 12月21日 作陶教室がありました。 12月21日 作陶教室がありました。 12月21日 作陶教室がありました。 12月21日 作陶教室がありました。 12月21日 作陶教室がありました。 12月21日 作陶教室がありました。 12月21日 作陶教室がありました。 12月21日 作陶教室がありました。 12月21日 作陶教室がありました。 12月21日 作陶教室がありました。 12月21日 作陶教室がありました。 12月21日 作陶教室がありました。

「キャンドルナイト」子どもたちの作品が燈されます。

 

 御池台地域会館で「みいけキャンドルナイト」が開催されます。子どもたちの描いた絵がろうそくによって燈されます。是非、お立ち寄りください。

また、動画でも配信されますので合わせてご覧ください。

 

 【日時】 12月25日(土) 17時から20時

 【場所】 御池台地域会館

 

 

「キャンドルナイト」子どもたちの作品が燈されます。 「キャンドルナイト」子どもたちの作品が燈されます。 「キャンドルナイト」子どもたちの作品が燈されます。