3月3日はひな祭りです。桃の節句とも言われています。
幼稚園でもひな人形を飾りました。可愛いひな人形に子どもたちは目を輝かせていました。
立派な七段飾りに子どもたちは大喜び!一つ一つの飾りに「これ何~?」と興味津々でした。
ひな祭りのお歌を歌ったり、おひなさまと写真を撮ったりしました。
3月5日に行われるおゆうぎ会に向けて練習を頑張っています。
年少組の劇は「てぶくろ」、年中組は「いなかのねずみとまちのねずみ」、年長組は「シンデレラ」です。舞台の上に上がると、すっかり役になりきる子どもたち。
とても楽しそうに演じています。セリフを教えあったり、劇で使う大道具や小道具を自分たちで用意したり、みんなで作りあげていく楽しさを感じているようです。
その他に、おゆうぎや歌、年中組は鍵盤ハーモニカの練習も頑張っています!
おゆうぎ会まであと少し。みんなで力を合わせて頑張ります!
年長組の子どもたちが楽しみにしていた、第29回大阪芸術大学附属四園合同音楽会が大阪国際交流センターにて行われました。
初めての大きな舞台で緊張した面持ちの子どもたちでしたが、本番ではとても素晴らしい演奏を披露してくれました。
保護者の皆様、温かい拍手をありがとうございました。
幼稚園で音楽指導をしてくださっている澤﨑先生とお仲間による、ミニコンサートがありました。
マリンバやアコーディオン、小太鼓、シンバル、ウッドブロックなどのたくさんの楽器を使って演奏会をしていただきました。演奏の他にもマリンバ奏者の河角先生に色々な種類のマレットを見せていただいたり、打楽器奏者の木村先生には珍しい楽器の使い方なども教えてくださいました。
マリンバの演奏では、マレットの硬さによって音の大きさや音の高さが変わることに子どもたちは驚いたり、興味津々でした!
素敵な音楽をたくさん演奏してくださり、大喜びな子どもたちでした。
令和4年度のおやこ教室2~3才コースの参加者を募集します。
親子で手遊びをしたり、歌を歌ったりして楽しいひと時を過ごしませんか。
参加ご希望の方は、申込用紙に必要事項をご記入の上、幼稚園にお申し込みください。
お電話での申し込みも受け付けておりますので、お気軽にお電話ください。
※詳しくは親子教室のページをご覧ください。
定員になり次第締め切ります。 初回の日程はハガキにて3月下旬に送付いたします。
年間予定等は5月の初回(説明会)でお知らせします。
期間 | ●0歳~2歳コース 期間:2022年5月〜2022年10月 主に木曜日 月1回〜2回 ※30分〜1時間の活動(園庭開放のみの日もあります。) ●0歳~2歳コース【火曜日・後期】 期間:2022年11月〜2023年3月 主に火曜日 月1回(計5回) ※約1時間半の活動(園庭開放のみの日もあります。) ●2歳~3歳コース 期間:2022年4月〜2022年10月 主に木曜日 月2回〜3回 ※約1時間の活動(園庭開放のみの日もあります。) |
---|