幼稚園で遊びませんか?
幼稚園の保育室・園庭で未入園児の親子で自由に遊んでいただけます!
車は園庭に止めることができます。
予約は要りません。当日、直接お越しください。
(受付で住所・名前をお書きください)
活動時間は10:00~11:00です(受付は9:45~です)
【保育室開放】
R4年 5月13日(金)・20日(金)・30日(月)
6月6日(月)・15日(水)・23日(木)
7月8日(金)
上靴(親子共)・水筒をお持ちください。
【園庭開放】
R4年 4月27日(水)
5月10日(火)・16日(月)・25日(水)
6月3日(金)・13日(月)・29日(水)
7月5日(火)・14日(木)
水筒・帽子をお持ち下さい。
雨天の場合は中止となります。
先日おやこ教室が行われました。
0~2歳(火曜日コース)ではにじみ絵で、「めだかペープサート」や魚を作って魚釣りをして楽しみました。
0~2歳(木曜日コース)では、「アンパンマンでんでん太鼓」を作りました。
2~3歳コースでは牛乳パックを使って「ピョーンカエル」を作ってみんなで飛ばして遊びました。
年齢に合った製作あそびや、ふれあいあそびをおうちの人と楽しんでいます。
おやこ教室は随時募集しております。
7月おやこ教室の日程は
0~2歳(火曜日コース) 7月12日(火)、26日(火)
0~2歳(木曜日コース)/2~3歳コース 7月7日(木)
親子で楽しいひとときを一緒に過ごしませんか?ご参加お待ちしております。
7月7日は七夕です。
今日は、子どもたちが作った素敵な七夕飾りと笹をひとり1本ずつ持って帰りました。
年少組は、手形のかにさんやカラフルで美味しそうなアイスクリームの丸つなぎ、年中組は、大きなすいかや天の川で出会う織姫と彦星、年長組は、綺麗な貝つなぎやコロッとした可愛い夏野菜など、どの飾りも色とりどりで個性豊かでとても素敵です!
色々な素材や材料を使って、色々な作り方を経験してはさみやのりの使い方も上手になりました!
みんなの願い事が叶いますように・・・☆と、」ひとつひとつ思いを込めて作りました。お家の人と飾りつけも楽しんでくださいね!
梅雨も明け、お日様の日差しが降り注ぎ、絶好のプール遊び日和になりました!準備運動をしている間も早くプールに入りたくてワクワクしている様子です。
いよいよプールに入り、最初は少しずつ体に水をかけて水に慣らしていきます。子どもたちは、「キャーッつめたーい!」「気持ちいいね!」と大はしゃぎです。ワニさん歩きをしたり、みんなで手をつないでぐるぐる洗濯機になったりみんなとても楽しそうです。
浮き輪が登場すると、とても喜んでプカプカと水に揺られていたり、みんなで繋がって「浮き輪電車」に変身したり、とてもいい表情で楽しんでいました。
これから、夏ならではの遊びをたくさん楽しみたいと思います。
今日から年長組の「お茶のおけいこ」が始まりました。園の和室でお稽古をします。
きれいな着物姿の河方先生にお辞儀や挨拶の仕方を教えていただきました。季節のお花のことやお懐紙を使ってのお菓子のいただき方も教えていただきました。
いつもと違う雰囲気に、少しドキドキしながらも真剣な表情で背筋をピーンと伸ばし、キラキラした目で先生のお話を聞いていました。慣れない正座も頑張っていましたよ!
そんな子どもたちも美味しいお菓子をいただくときには、いつもの可愛い笑顔を見せてくれました!
「こんどはどんなお菓子かな~?」と早くも次回を楽しみにしていた子どもたち!次回からは、お抹茶もいただく予定です。