新着情報

6月29日 お茶のおけいこがありました。

 

 

 今日から年長組の「お茶のおけいこ」が始まりました。園の和室でお稽古をします。

 

きれいな着物姿の河方先生にお辞儀や挨拶の仕方を教えていただきました。季節のお花のことやお懐紙を使ってのお菓子のいただき方も教えていただきました。

 いつもと違う雰囲気に、少しドキドキしながらも真剣な表情で背筋をピーンと伸ばし、キラキラした目で先生のお話を聞いていました。慣れない正座も頑張っていましたよ!

 

 そんな子どもたちも美味しいお菓子をいただくときには、いつもの可愛い笑顔を見せてくれました!

 

「こんどはどんなお菓子かな~?」と早くも次回を楽しみにしていた子どもたち!次回からは、お抹茶もいただく予定です。

6月29日 お茶のおけいこがありました。 6月29日 お茶のおけいこがありました。 6月29日 お茶のおけいこがありました。 6月29日 お茶のおけいこがありました。 6月29日 お茶のおけいこがありました。 6月29日 お茶のおけいこがありました。 6月29日 お茶のおけいこがありました。 6月29日 お茶のおけいこがありました。 6月29日 お茶のおけいこがありました。 6月29日 お茶のおけいこがありました。 6月29日 お茶のおけいこがありました。 6月29日 お茶のおけいこがありました。 6月29日 お茶のおけいこがありました。 6月29日 お茶のおけいこがありました。 6月29日 お茶のおけいこがありました。 6月29日 お茶のおけいこがありました。 6月29日 お茶のおけいこがありました。 6月29日 お茶のおけいこがありました。

6月24日 子どもクッキングがありました。

 

 

 今日は、子どもたちが楽しみにしている子どもクッキングがあり、「アメリカンドッグ」を作りました。

ボウルにホットケーキミックス粉と牛乳を入れて、よく混ぜて生地を作ります。子どもたちは、混ぜるのがとても上手です!

みんなで「おいしくなあれ!おいしくなあれ!」と言いながら楽しく作りました。

 

「いつたべるの?」「はやくたべたいなぁ~」と待ちきれない様子の子どもたち!

午後からみんなで美味しくいただきました。口いっぱいアメリカンドックを頬張る子どもたちは笑顔いっぱい大満足の様子でした。

 

 

6月24日 子どもクッキングがありました。 6月24日 子どもクッキングがありました。 6月24日 子どもクッキングがありました。 6月24日 子どもクッキングがありました。 6月24日 子どもクッキングがありました。 6月24日 子どもクッキングがありました。 6月24日 子どもクッキングがありました。 6月24日 子どもクッキングがありました。 6月24日 子どもクッキングがありました。 6月24日 子どもクッキングがありました。 6月24日 子どもクッキングがありました。 6月24日 子どもクッキングがありました。 6月24日 子どもクッキングがありました。 6月24日 子どもクッキングがありました。 6月24日 子どもクッキングがありました。 6月24日 子どもクッキングがありました。 6月24日 子どもクッキングがありました。 6月24日 子どもクッキングがありました。 6月24日 子どもクッキングがありました。 6月24日 子どもクッキングがありました。 6月24日 子どもクッキングがありました。 6月24日 子どもクッキングがありました。 6月24日 子どもクッキングがありました。 6月24日 子どもクッキングがありました。 6月24日 子どもクッキングがありました。 6月24日 子どもクッキングがありました。

6月15日 あさがおの種をまきました。

 

 

 みんなであさがおの種をまきました。まずは、ポリポットに土をたっぷり入れます。先生に種を貰うと、「だんごむしの色に似てるね~!」「ちいさいね!」など言いながら、子どもたちは小さな手のひらに乗せて大切そうに見ていました。

 

 そして、土に種を入れる穴を指で作って一粒ずつ上手に土の中に入れていました。

芽が出たら、植木鉢に植え替えて子どもたちの手作りの名前のプレートをつけます!「いつ咲くの?」「何色か楽しみ!」とワクワクしている子どもたち!

 

 みんなで大切にお世話をして育てたいと思います!

 

 

 

 

 

6月15日 あさがおの種をまきました。 6月15日 あさがおの種をまきました。 6月15日 あさがおの種をまきました。 6月15日 あさがおの種をまきました。 6月15日 あさがおの種をまきました。 6月15日 あさがおの種をまきました。 6月15日 あさがおの種をまきました。 6月15日 あさがおの種をまきました。 6月15日 あさがおの種をまきました。 6月15日 あさがおの種をまきました。 6月15日 あさがおの種をまきました。 6月15日 あさがおの種をまきました。 6月15日 あさがおの種をまきました。 6月15日 あさがおの種をまきました。 6月15日 あさがおの種をまきました。 6月15日 あさがおの種をまきました。

6月13日 園庭でじゃがいも掘り!

 

 幼稚園の畑でじゃがいも掘りをしました!

土の中のおいもはどんなのだろう、と楽しみにしていた子どもたちはお話を聞いてる間もワクワクしている様子です。

掘り方を教えてもらって、茎を力いっぱい引っ張ります。

「うわー!じゃがいもがいっぱい出てきた!」「大きい!」と大喜び!

 

まだ土の中に隠れているじゃがいもがあるかもしれない!と

スコップでもっと探していくとゴロゴロとたくさんじゃがいもが出てきました。

 

大きいものからコロコロと可愛い形のものまでたくさん収穫でき、大興奮の子どもたちでした。

 

みんなのお家でどんなお料理に変身するのかな~?

 

 

6月13日 園庭でじゃがいも掘り! 6月13日 園庭でじゃがいも掘り! 6月13日 園庭でじゃがいも掘り! 6月13日 園庭でじゃがいも掘り! 6月13日 園庭でじゃがいも掘り! 6月13日 園庭でじゃがいも掘り! 6月13日 園庭でじゃがいも掘り! 6月13日 園庭でじゃがいも掘り! 6月13日 園庭でじゃがいも掘り! 6月13日 園庭でじゃがいも掘り! 6月13日 園庭でじゃがいも掘り! 6月13日 園庭でじゃがいも掘り! 6月13日 園庭でじゃがいも掘り! 6月13日 園庭でじゃがいも掘り! 6月13日 園庭でじゃがいも掘り! 6月13日 園庭でじゃがいも掘り! 6月13日 園庭でじゃがいも掘り! 6月13日 園庭でじゃがいも掘り! 6月13日 園庭でじゃがいも掘り! 6月13日 園庭でじゃがいも掘り! 6月13日 園庭でじゃがいも掘り! 6月13日 園庭でじゃがいも掘り! 6月13日 園庭でじゃがいも掘り! 6月13日 園庭でじゃがいも掘り! 6月13日 園庭でじゃがいも掘り! 6月13日 園庭でじゃがいも掘り! 6月13日 園庭でじゃがいも掘り! 6月13日 園庭でじゃがいも掘り! 6月13日 園庭でじゃがいも掘り! 6月13日 園庭でじゃがいも掘り! 6月13日 園庭でじゃがいも掘り! 6月13日 園庭でじゃがいも掘り!

6月10日 iPad教室がありました。

 

 

 2022年6月10日 iPadでお絵かきをしました。
 今日はiPadをつかってお絵かきを楽しみました。1本でいろいろな色を描けるタッチペンを先生が自分の1本しか持ってきてなくて困ってしまいました。そこでiPadの画面の中にペンを1本入れちゃいます。不思議な先生の行動にみんなから驚きの声があがります。画面を指でしゅっとなぞると2本、3本とどんどん増えてあおぐみさんの人数10人分のペンが揃いました。画面を逆さまにしてふるとあら不思議、ペンが増えて出てきました。「魔法やー」「なんで?」と、びっくりしながら好きな色のペンを選びました。手や机には描けないねと試した後、iPadで使うといろんな色が使えて不思議だねと話をしました。『すきなもの』をテーマにお絵かきをしてひとりひとり何を描いたのか発表をしました。身近なお友だちや色鮮やかな虹、恐竜やヒーローなど元気で楽しい絵がたくさん描けました。
描いた絵はシールに印刷して、これから自分のiPadに貼って使います。次回シールのできあがりが楽しみです。

 

6月10日 iPad教室がありました。 6月10日 iPad教室がありました。 6月10日 iPad教室がありました。 6月10日 iPad教室がありました。 6月10日 iPad教室がありました。 6月10日 iPad教室がありました。 6月10日 iPad教室がありました。 6月10日 iPad教室がありました。 6月10日 iPad教室がありました。 6月10日 iPad教室がありました。 6月10日 iPad教室がありました。 6月10日 iPad教室がありました。 6月10日 iPad教室がありました。