新着情報

3月13日 元気いっぱい遊んでいます!

 

 

 暖かい日差しの中、日に日に春の訪れを感じられるようになりました。

 

 子どもたちは、園庭でお友だちと思い思いに好きな遊びを楽しんでいます!パンジーやビオラの花殻摘みをして帽子に飾ったり、イヤリング、花束を作ったりと春ならではの遊びも楽しんでいる子どもたち。

 

 年長組さんと一緒に過ごせる時間もあと少し・・・。みんなで体操をしたり、ふれあい遊びをしたり、ゲーム遊びも楽しんでいます!

 

 今年度も残りわずかとなりましたが、楽しい思い出をたくさん作っていきたいと思います。

 

 

 

 

 

3月13日 元気いっぱい遊んでいます! 3月13日 元気いっぱい遊んでいます! 3月13日 元気いっぱい遊んでいます! 3月13日 元気いっぱい遊んでいます! 3月13日 元気いっぱい遊んでいます! 3月13日 元気いっぱい遊んでいます! 3月13日 元気いっぱい遊んでいます! 3月13日 元気いっぱい遊んでいます! 3月13日 元気いっぱい遊んでいます! 3月13日 元気いっぱい遊んでいます! 3月13日 元気いっぱい遊んでいます! 3月13日 元気いっぱい遊んでいます! 3月13日 元気いっぱい遊んでいます! 3月13日 元気いっぱい遊んでいます! 3月13日 元気いっぱい遊んでいます! 3月13日 元気いっぱい遊んでいます! 3月13日 元気いっぱい遊んでいます! 3月13日 元気いっぱい遊んでいます! 3月13日 元気いっぱい遊んでいます! 3月13日 元気いっぱい遊んでいます! 3月13日 元気いっぱい遊んでいます! 3月13日 元気いっぱい遊んでいます! 3月13日 元気いっぱい遊んでいます! 3月13日 元気いっぱい遊んでいます!

3月8日 子どもクッキングをしました。

 

 今日は子どもクッキングでデコレーションホットケーキを作りました。エプロン、クッキング帽をつけて、手もしっかり洗ってクッキングスタート!ホットケーキミックスに卵、牛乳を混ぜて生地を作っていきます。混ぜるときはボウルをおさえたり、お友だちとの協力もばっちりです!

 

 職員室で焼いてもらったホットケーキに、生クリームやカラーシュガーでデコレーションをしていきます。ハートやお星さまの形のトッピングに目を輝かせる子どもたち。それぞれの思いのこもった素敵なホットケーキが出来ました。

今日は、カルピスも飲んで、「なんかパーティーみたいだね!」「可愛くて食べるのがもったいない!」と、笑顔がいっぱいの子どもたちでした!

 

 

 

3月8日 子どもクッキングをしました。 3月8日 子どもクッキングをしました。 3月8日 子どもクッキングをしました。 3月8日 子どもクッキングをしました。 3月8日 子どもクッキングをしました。 3月8日 子どもクッキングをしました。 3月8日 子どもクッキングをしました。 3月8日 子どもクッキングをしました。 3月8日 子どもクッキングをしました。 3月8日 子どもクッキングをしました。 3月8日 子どもクッキングをしました。 3月8日 子どもクッキングをしました。 3月8日 子どもクッキングをしました。 3月8日 子どもクッキングをしました。 3月8日 子どもクッキングをしました。 3月8日 子どもクッキングをしました。 3月8日 子どもクッキングをしました。 3月8日 子どもクッキングをしました。 3月8日 子どもクッキングをしました。 3月8日 子どもクッキングをしました。 3月8日 子どもクッキングをしました。 3月8日 子どもクッキングをしました。 3月8日 子どもクッキングをしました。 3月8日 子どもクッキングをしました。

3月7日 iPad教室がありました。

 

 

 今日は、年長組最後のiPad教室がありました。

 

   今日のiPadの授業では、先生から1人1台のiPadと一緒にiPadの形の手紙をもらいました。中には1年間取り組んだ出来事が文字と写真で記されていました。「どんなことをした?何が楽しかった?」の問いかけに「ピアノあったん忘れてた。」「コマ撮り楽しかったな。」と、写真を見ながらみんなで思い出を共有しました。

   手紙に記されている不思議なマークについて尋ねると「お店の人がピッてするやん」と使い方を教えてくれました。専用リーダーがなくてもiPadのカメラでこの「QRコード」を撮影すると、プリントに描かれているページと同じが画面になります。

 紙とは違い画面を指でタッチすると、音が出たり写真が動き出したり色々な新しい楽しみが広がります。他のタブレットやスマートフォンでも見ることができるので持ち帰ったカードを使ってお家でも楽しんで貰えると嬉しいです。子どもたちの写真を使っているため安全性を考慮し今年5月7日までの期間限定サイトとなっています。

 

   ページの中のしかけを色々見つける中、小さい家の屋根をタッチすると小学校での学びに役立つサイトに繋がることを先生から教わりました。いいもの見つけた!とみんなの目が輝きます。インターネットが良く繋がるカメやウサギのいる玄関で触っていたので小さいクラスのお友達が憧れの眼差しで見ていました。出来ることが増えているので好きな事をする時間も今日は多めにもらいました。友達同士で教えあったり、自分で考えて取り組み楽しいこと探しに行く姿が頼もしいあおぐみさんでした。

 

 

 

3月7日 iPad教室がありました。 3月7日 iPad教室がありました。 3月7日 iPad教室がありました。 3月7日 iPad教室がありました。 3月7日 iPad教室がありました。 3月7日 iPad教室がありました。 3月7日 iPad教室がありました。 3月7日 iPad教室がありました。 3月7日 iPad教室がありました。 3月7日 iPad教室がありました。 3月7日 iPad教室がありました。 3月7日 iPad教室がありました。 3月7日 iPad教室がありました。

園だよりを更新しました。

3月6日 柔道参観がありました。

 

 

 今日は、年長組の子どもたちが楽しみにしていた柔道参観がありました。

 

 おうちの人が見に来てくれているので、子どもたちも張り切っていました!浮き輪に座ってバランスをとったり、縄を俊敏な動きで飛び越えたりと佐藤先生考案の楽しい活動が盛りだくさんで、子どもたちも見ている保護者の方々もとても楽しそうでした!

 

 柔道を始めた頃は、少し大きめだった柔道着。いつのまにか、裾や袖が短くなり子どもたちの成長を感じました。お友だちと柔道を楽しむ子どもたちは、とてもいい笑顔でした!

 

 

 

3月6日 柔道参観がありました。 3月6日 柔道参観がありました。 3月6日 柔道参観がありました。 3月6日 柔道参観がありました。 3月6日 柔道参観がありました。 3月6日 柔道参観がありました。 3月6日 柔道参観がありました。 3月6日 柔道参観がありました。 3月6日 柔道参観がありました。 3月6日 柔道参観がありました。 3月6日 柔道参観がありました。 3月6日 柔道参観がありました。 3月6日 柔道参観がありました。 3月6日 柔道参観がありました。 3月6日 柔道参観がありました。 3月6日 柔道参観がありました。