今日のiPad教室は楽しい写真の鑑賞をしたあと、たくさん撮ったり撮られたりして、その写真をiPadで加工して楽しみました。
はじめに先生からクイズです。「この子あおぐみさんにいるいかな?」おかっぱ頭のかわいい女の子、「誰?」とみんなじーっと見つめて「あっ!先生!」と正解が出ました。担任の先生は子どもの時本当にこんな髪型だったそうです。次に元気なひげのお兄さんが画面に現れたけど誰だかわかりません。実は前年あやめ組の時の担任の先生でした。主任先生が男の人になっちゃった写真は「これお父さんちゃう?」と大笑い。美味しいお野菜をつくってくれる警備員のおじさんはきれいなお姉さんに変身。次のクイズでは合わさった2種類の動物が何かを当てました。
次はお友達の顔を撮ってみようとクラスで撮影会をしました。とってもいい表情で素敵な写真がたくさん撮れました。慣れたところで『泉北幼稚園の素敵な所』を見つけに出かけました。自分たちが作った作品やお気に入りのハンカチ、玄関の絵画や動物、お魚たち等を夢中で撮影して楽しみました。その写真をつかってかわいい飾りをつけたり枠をつけたり写真をもっと素敵にしました。最後に360度全方向を撮れるカメラを囲んでみんなで記念撮影。いろんな撮影体験をしました。
教育担当 籔 晶子
今日は6月のお誕生日会がありました。
みんなでハッピーバースデーのお歌をうたってお祝いし、各学年からはお遊戯の
プレゼント年少組は「おたまじゃくしがスイスイスイ」年中組は「ティンガディング♪ダンス」
年長組は「みんなのWA!」を踊ってプレゼントしました。
親子ふれあいあそびでは、顔やお腹などツンツンやこちょこちょと触れ合って楽しみました。
みんなが楽しみにしているケロちゃんもお祝いに来てくれました。
ケロちゃんがクイズを出してくれて、子どもたちは大盛り上がり!!
お誕生日のお友だちはケロちゃんと一緒に写真も撮ってとても嬉しそうでした。
お話は「オオカミと7ひきのこやぎ」、ペープサートは「コロンパッ」を見たりと、楽しいお誕生日会
となりました。
じゃがいもの茎が倒れ始めました。
いよいよ収穫の合図です!
子ども達が引っ張るとじゃがいもがコロコロと出てきました。
「せんせーいみてみて!おっきいよ!」や「あかちゃんじゃがいもやった」と
子ども達は宝探しのようにワクワクしながら土を掘っていました。
バケツいっぱいのじゃがいもを見つけ、とても嬉しそうな子ども達!
お家にも持って帰ってもらいました。どんな料理に変身するのかな・・
あさがおは植木鉢に、とうもろこしは小さい畑(ポット)から大きい畑に
植え替えをしました。大きく育ちますように・・・
園外保育で海遊館に行きました。
大型バスに乗って出発!
バスの中ではゲームをしたり、お歌を歌ったり楽しく過ごしました。
「うわぁ!大きなサメ〜!」「先生!この魚きれい〜!」と次から次へと魚を見てはニコニコはしゃいでいる子どもたちでした。
年少もも組さんは初めての遠足でした。バスから海遊館の入り口まで、あお組のお兄さんお姉さんと手を繋いで歩いて、お手伝いをしてもらいながら過ごしました。
帰りのバスではのんびり過ごし、スヤスヤかわいい寝顔で眠る子もいました。
今日はクッキーズのお姉さんによる「歌はともだちコンサート」がありました。
子どもたちはとても楽しみにしていて、ドキドキワクワクしていました。
おやこ教室のお友だちも見に来てくれて、一緒に始まりを待っていました。
大きな声で「おねえさーん!」と呼ぶと幕が開いてコンサートのスタートです。
おうたを歌って踊って、みんな一緒に手拍子をしながら盛り上がりました。
劇は「かちかちやま」で、
いたずらをするとお友だちは困ってしまうよね、
仲良くするとみんなにこにこ笑顔になってうれしいねというお話に子どもたちは
大きく頷きながら見ていました。
最後はみんな立って、クッキーズのお姉さんと一緒にめいっぱい踊って楽しみました。