今日のクッキングは夏野菜カレーを作りました。
今回のクッキングでは、子ども用のまな板、クッキングナイフを使って、じゃがいもとにんじんを細かく切りました。手を洗って、切り方のお話も聞いて、いよいよ子どもたちの出番です!食材を押さえる手を猫の手のように丸くして、切っていきます。「つながっちゃった!」「小さく切れた!」と、様々な声が聞こえていましたがみんな上手にクッキングナイフを使っていました。お肉やたまねぎカレールーを入れて職員室で煮込んでもらいます。幼稚園で採れたなすび、トマトも加えて栄養満点のカレーが出来ました。
自分たちで作ったカレーライスはとてもおいしかったです!
7月になり夏の日差しをより感じるようになりました。そんな暑い毎日を水遊びやプール遊びをして、冷たい水の感触を楽しみながら涼しく過ごしています。
「お魚いっぱいすくえたよ〜」「次はサメを狙おう!」と魚すくいや水鉄砲をしたり、色水遊びや泥んこ遊びなど、色々な水遊びをしています。
プールでは、お友達の浮き輪につかまって、みんなで繋がって遊んだり、カラフルなおもちゃの貝を使って貝ひろいごっこなどをして遊んでいます。
これからもみんなで楽しく賑やかに、水遊びやプール遊びを満喫して行きたいと思います。
7月7日の七夕に向けて、子どもたちと七夕飾りを作りました。
ハサミやのりで切り貼りをしたり、絵の具を使ったマーブリングや
ドリッピングなどをした色鮮やかな飾りなど、空のお星さまにも負けないくらいの
キラキラした七夕飾りができました。
お家で一緒に飾って下さいね。
子どもたちの願いが叶いますように・・・。
今日は保育参観がありました。
いつもと違う雰囲気に少し緊張気味な子、嬉しくて興奮気味な子、張り切っている子など
さまざまでしたが、お家の人の温かい眼差しで子ども達はとても安心して過ごしていたように思います。
戸外遊びの後は、みんなでお集りをして歌遊びや体操をしました。
元気いっぱい「はっけよいアニマル体操」と「芸短体操」見せてくれた子ども達。お家の人から
拍手をもらい嬉しそうな表情で、更にパワーアップしていたように思います。
お部屋の活動も見ていただきました。歌をうたったり、制作する姿をみてもらったり、運動会に向けての
鼓隊の練習に取り組む姿をみてもらったり・・
頑張っている姿をたくさん見ていただくことができました。
保護者の皆様、暑い中ありがとうございました。
とてもいいお天気の中、鉢ヶ峰農園までたまねぎ採りに行きました。農園に着くと、綺麗な花が咲いていたり、たくさんの野菜も生長していたり、虫もたくさんいて、「あ!ちょうちょ!」「アジサイきれい〜」「あの黄色の花はは何の野菜かな?」と自然を楽しみながら歩きました。
農園の方に玉ねぎの採り方を聞き、早速収穫が始まりました。「この玉ねぎ大きい!これ採ろうかな。」「こっちのも大きいよ〜」と、たくさん育っている玉ねぎの中から、大きい玉ねぎを選んで次々に抜いていました。
「先生〜!これ大きいよ!見て〜!」と嬉しそうに大きいたまねぎを持ちながら、ニコニコ見せてくれていました。
お土産のたまねぎを食べるのが楽しみですね!