新着情報

5月19日(金)遠足の練習をしました!

 

今日は、来週の遠足に向けて練習をしましたよ。

お並び順番に並んで・・・

幼稚園の園庭にある「せんぼくどうぶつえん」に出発~!!

 

「せんぼくどうぶつえん」には

ぞうやペンギンなどたくさんのどうぶつがいましたね!

ペンギンのまねっこをしたり、

どうぶつなぞなぞをしながらお散歩しました。

 

来週はいよいよ幼稚園から出て、本当の動物園に行きます。

今日は見られなかったどうぶつにも会えるかも!?

みんな、楽しみにしていてくださいね~。

5月19日(金)遠足の練習をしました! 5月19日(金)遠足の練習をしました! 5月19日(金)遠足の練習をしました! 5月19日(金)遠足の練習をしました! 5月19日(金)遠足の練習をしました!

5月18日(木)おやこ教室(0才~2才)が始まりました!

おやこ教室(2才~3才)に続いて、

おやこ教室(0才~2才)も、説明会と体験をかねて、

はじまりました!

 

副園長先生の挨拶や、おやこ教室を担当する先生の紹介!

お約束ごとのお話のあとは、手遊び・おやこふれあい体操

先生によるペープサートなどなど・・・・・

 

0才から2才のおやこ教室はホールに、

畳を敷いていますので、0才の赤ちゃんでも安心して、

ご参加いただけますよ。お友だち、募集中です!!

お問い合わせください。

 

次回は、6月8日(木)10時からです!

この日は、歌のお姉さんクッキーズさんのコンサート!!

おやこ教室に、登録されていない方でも、

このコンサートは、どなたでもお越しいただけますので、

みなさん、いらしてくださいね!お待ちしています。

 

5月18日(木)おやこ教室(0才~2才)が始まりました! 5月18日(木)おやこ教室(0才~2才)が始まりました! 5月18日(木)おやこ教室(0才~2才)が始まりました! 5月18日(木)おやこ教室(0才~2才)が始まりました! 5月18日(木)おやこ教室(0才~2才)が始まりました!

5月18日(木)お誕生日会がありました

今日は、5月生まれのお友だちのお誕生日会がありました。

 

泉北幼稚園のお誕生日会は、

お誕生日のお友だちは、ホールの舞台に堂々と座って、

ご家族のみなさんにも来ていただいて、盛大にお祝いします。

 

全学年(年長・年中・年少)から、

おゆうぎのプレゼントがあったり、

担任の先生と撮ったお写真のプレゼントや、

お誕生日のお友だちにインタビューも行います。

 

おさるの「もんちゃん」「きーちゃん」は、

お誕生日会に毎回、遊びに来てくれるお友だちです。

クイズをしたり、一緒に写真を撮ったり・・・、

その他にも、おはなしの時間や先生からのペープサートのプレゼント!

 

盛りだくさんのお誕生日会のお土産は・・・、

なんと、先生手作りケーキも持って帰っていただきますよ!

3年間を通して、食器セット(コップ・お茶碗・お皿)が揃います。

 

お誕生日会は、園児のあこがれの行事です!

「次は、僕(私)のお誕生日会~♪」

みんな口にする園児達です!

5月18日(木)お誕生日会がありました 5月18日(木)お誕生日会がありました 5月18日(木)お誕生日会がありました 5月18日(木)お誕生日会がありました 5月18日(木)お誕生日会がありました

5月17日(水)柔道参観がありました

 

今日はあおぐみ(年長)の柔道参観がありました。

子どもたちは憧れの柔道着を身にまとい、いざホールへ!

ももぐみ(年少)・あやめぐみ(年中)のお友だちも

お見送りに来てくれましたよ。

 

附属幼稚園で幼児柔道を教えてくださるのは、

大阪芸術大学短期大学部で柔道部の顧問を務めておられる

主事の佐藤利一先生です!

体育指導の時とは違って、柔道着を着ておられる佐藤先生を見て

子どもたちもいつもとは違う雰囲気に

どきどきしている様子でした。

 

畳の上では、

腕や足の力を使う動き(高這い・ジャンプなど)をしたり

お家の方も加わって、ゲームを楽しんだりしました。

お部屋や園庭ではできない動きに

目をキラキラさせて楽しんでいるあおぐみのお友だちでした。

 

次の柔道も楽しみですね!!

5月17日(水)柔道参観がありました 5月17日(水)柔道参観がありました 5月17日(水)柔道参観がありました 5月17日(水)柔道参観がありました 5月17日(水)柔道参観がありました 5月17日(水)柔道参観がありました 5月17日(水)柔道参観がありました

5月16日(火)あ~、美味しかった!

今日は、今年度初めての「子どもクッキング」でした!

幼稚園で採れたじゃがいもを使って、

「じゃがいもベーコンホットケーキ」をつくりました。

 

ももぐみ(年少)は、ホットケーキの生地を作って、

じゃがいもをつぶして、生地の中に混ぜました。

あやめぐみ(年中)とあおぐみ(年長)は、それに加えて、

じゃがいもを切るところからスタートしました!

 

ホットケーキが焼ける様子も、側で見たんですよ。

ぷくぷくの泡がでてきたら、ひっくり返して出来上がり!

返すごとに大歓声!!

 

保育室からは、「美味しい~!!」の声が響き渡りました。

来月は何を作ろうかな~??お楽しみに・・・!

5月16日(火)あ~、美味しかった! 5月16日(火)あ~、美味しかった! 5月16日(火)あ~、美味しかった! 5月16日(火)あ~、美味しかった! 5月16日(火)あ~、美味しかった! 5月16日(火)あ~、美味しかった!