新着情報

7月18日(火)ゴーヤを収穫しました

今日はももぐみのお友だちがゴーヤを収穫しました。

大きくなったゴーヤをみて、みんなびっくり!

 

ゴーヤは健康食材として有名ですよね!

なんとレモンの約3倍のビタミンCが入っているそうです。

さらに、ビタミンCは普通、熱を加えると栄養が飛んでしまうのですが

ゴーヤは皮が固いため、熱を加えてもほとんどそのままの栄養分で食べられるのです!

だから、ゴーヤーチャンプルは栄養満点で夏バテ防止にもなるそうです。

おうちでもまた作ってみてください!

7月18日(火)ゴーヤを収穫しました 7月18日(火)ゴーヤを収穫しました 7月18日(火)ゴーヤを収穫しました

7月19日(水)カメが卵を産みました

今朝、カメの小屋を掃除しているとガサガサッと何か物音が・・・!

音のなる方を見てみると、なんと1匹のカメが上手に足で穴を掘っていました!!

 

穴掘りが始まってから、何時間も「もう産んだかな?」と様子を見に行き

知らない間に産んでいたということがよくあるそうですが、

ラッキーなことに、今回は見つけてから1時間ほどで産卵がみられました。

あっという間に土をかぶせて整地しだしたので、

お友だち全員がその場で見られたわけではないのですが

登園中に見られたお友だちにとって、すごく貴重な体験ができたのではないかと思います。

 

カメは5・6個ほど卵を産みました。

そのうち、どれか1つだけでも孵化することを願っています。

卵はもう見ることが難しいのですが、

卵がかえったら是非カメの小屋に立ち寄ってみてください!

7月19日(水)カメが卵を産みました 7月19日(水)カメが卵を産みました 7月19日(水)カメが卵を産みました 7月19日(水)カメが卵を産みました

7月13日(木)お誕生日会がありました

今日は7月生まれのお友だちのお誕生日会がありました。

あおぐみ(年長)から2人、ももぐみ(年少)から1人、

合わせて3人のお誕生児をみんなでお祝いしましたよ。

 

ももぐみのお遊戯は『バナナなの?』でした。

大きな声で歌いながら踊るダンスがとってもかわいかったです。

あやめぐみのお遊戯は『パパパパイナポー』でした。

パイナップルのポーズ、腕がピーンと伸びててすてきでした。

あおぐみのお遊戯は『100%でいこう』でした。

2人組でするむずかしい手の技がかっこよく決まっていました。

 

おさるのもんちゃんも3人をお祝いしにきてくれて、

「ピコピコテレパシー」のゲームをしました。

みんな、もんちゃんの「もんもんテレパシー」は伝わったかな?

 

そのあとは、先生たちからのプレゼント!!

副園長先生のお話『おむすびころりん』や

先生たちからのペープサート『くいしんぼうのおばけ』を見て楽しみました。

 

7月生まれのお友だち、おめでとう!!

 

 

7月13日(木)お誕生日会がありました 7月13日(木)お誕生日会がありました 7月13日(木)お誕生日会がありました 7月13日(木)お誕生日会がありました 7月13日(木)お誕生日会がありました 7月13日(木)お誕生日会がありました 7月13日(木)お誕生日会がありました

7月8日(土)夏まつりがありました

今日は泉北幼稚園の夏まつりの日でした。

お友だちは朝からすてきなはっぴを着て登園してきました!

 

みんなでアンパンマンやドキンちゃんが乗った

おもた~いおみこしを「わっしょい、わっしょい」と

大きな声を出しながら持ち上げました。

みんなとってもかっこよかったよ!!

 

その後は、室内でゲーム遊びを楽しみました。

金魚すくいやヨーヨー釣り、

ゾウの鼻から出るボールを使って的を当てる「ぞうだぞう」など

色んなゲームがありました。

いっぱい遊んだ後は、ジュースやたこせんなどを買って少し休憩・・・

力がたまったらまたゲーム遊びをしていました。

ゲームをしたらシールをもらって、6コ集まったら

ポップコーンがもらえます。

 

最後は、みんなでアンパンマン音頭を踊りました。

「みんなだいすきアンパンマン」のかけ声が園庭中に響いていました。

とっても楽しいお祭りだったね!また来年もお楽しみに!

7月8日(土)夏まつりがありました 7月8日(土)夏まつりがありました 7月8日(土)夏まつりがありました 7月8日(土)夏まつりがありました 7月8日(土)夏まつりがありました 7月8日(土)夏まつりがありました 7月8日(土)夏まつりがありました 7月8日(土)夏まつりがありました 7月8日(土)夏まつりがありました

6月30日(金)とうもろこしを食べました

今週の火曜日、あやめぐみ(年中)が収穫したとうもろこしを

今日はあおぐみ(年長)のお友だちが皮をむきました。

 

皮がついたそのままのとうもろこしを見つめて、

「先生、これむいて」と持ってきました。

「どうやったらむけるかやってごらん」と先生がひと言。

すると「バナナの皮みたいにむけるで!」と

ある男の子が教えてくれて、みんなで皮をむきました。

 

皮がむけると、次は「ひげ」をとりました。

とったひげを、まゆ毛にしたりあごにくっつけたり頭に乗せたり・・・

 

そして、お帰り前にとうもろこしをみんなで食べました!

甘くて、プリプリした食感の、とてもおいしいとうもろこしでした。

また、とうもろこしが大きくなったら収穫して食べようね!

6月30日(金)とうもろこしを食べました 6月30日(金)とうもろこしを食べました 6月30日(金)とうもろこしを食べました 6月30日(金)とうもろこしを食べました 6月30日(金)とうもろこしを食べました