今日は、近くの畑までみんなで歩いて白菜採りに行きました。
「白菜さーん!起きて~!!」と元気いっぱいユサユサ揺らす子どもたち。
スポッと抜けた白菜に、みんなびっくり!!
なんと大きな白菜でしょう!と大喜びの子どもたちでした。
嬉しそうに大きな白菜をもって、大切に抱えながらトラックまで運びました。
抜いた白菜は、どんなお料理になるのかな?
おいしく食べてくださいね。
今日は、年長組による大阪芸術大学附属幼稚園4園合同音楽会がありました。
泉北幼稚園は、1番目の発表で、
合奏『四季のうた 秋 』、『小ぎつね』、
歌『きっとできる』の演奏でした。
ドキドキしながらも、堂々と落ち着いていて、
年長組として、生長した姿を見せてくれました。
とても素敵な演奏でした。
たくさんの拍手をもらって、
嬉しそうなあおぐみ(年長)の子どもたちでした。
会場までお越しいただいた保護者の方、ご家族の皆さん
ありがとうございました。
今日は、音楽指導でお世話になっている澤﨑先生と、
そのお仲間によるミニコンサートがありました。
大きなマリンバや、打楽器、アコーディオンなどの
あまり見ることや聞くことができない楽器を、
あおぐみ(年長)の子どもたちは楽しみました。
28日の音楽会では、演奏する側になるあおぐみ。
今日のミニコンサートのように、素敵な音楽会になるよう頑張ろうね。
今日は1月のお誕生日会がありました。
1月は、ももぐみ(年少)1人・あやめぐみ(年中)2人
合わせて3人のお友だちをみんなでお祝いしました。
みんなからはお遊戯のプレゼント!!
ももぐみは、「雪だるまのルー」
あやめぐみは、「だるまさんがころんだ」
あおぐみ「ね」でした。
先生からのプレゼントは、
副園長先生から「ブレーメンの音楽隊」のお話。
先生たちからは「はたらくくるま」のペープサートでした。
そして、1月のお誕生日会にはおさるのきーちゃんが遊びにきてくれました。
一緒に「さかなやさん」のゲームをしました。
久しぶりにきーちゃんに会えてみんな嬉しそうでした。
また遊びに来てもらおうね。
1月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう!!
最近、雪が降ってきてとても寒い日が続いています。
風邪やインフルエンザにお気を付けください。
そして、また月曜日からも元気いっぱいで来てください!