現在台風20号が近畿地方に接近しています。
気象情報では今夜通り過ぎると報じられていますが、明日午前7時現在大阪府泉州に暴風警報が発令されていた場合は幼稚園は休園となります。
保護者の皆様にはTV、ラジオ等の情報を注意していただけますようにお願い致します。
本日の夏まつりは予定通り10時~11時30分の時間帯で開催します。ご家族の皆さま、ご近所の方お誘いあわせの上お越しください。9時45分に開門します。
警察官、市役所の方、地域の方を交えて、交通安全指導を行いました。
〇✖クイズをしてくれたり、子どもたちにわかりやすい内容のDVDを見せてくれました。
ホールに設置した横断歩道、信号機を使って「右、左、右」と確認しながら実際に歩きながら体験しました。
子どもたちは指導してくださる方の話を真剣に聞き、交通安全の知識を身に着けることができました。
今日はプール、水あそびの他に、ボディペインティングや泥んこあそびもしました。
子どもたちは、カラフルなボディペインティングの絵の具に大興奮で、手や体につけて「みてー!!ゾンビ!」と
言ったり、机に指でお絵かきしたりと思い思いに楽しんでいました。
泥んこあそびでも砂場に水をたくさん入れて、川を作ったり池をつくったりしてあそび
泥の感触も楽しんでいました。
普段できないダイナミックな遊びに子どもたちは大喜びでした。
幼稚園で収穫した夏野菜(トマト、なすび、とうもろこし、たまねぎ、じゃがいも)を使って、
夏野菜カレーを作りました。
年少組はにんじんやじゃがいもを切り、
年中組はピーマンの種を取ったり切ったりし、先生と一緒にお鍋の野菜を炒める経験もしました。
年長組はピーラーを使ってにんじんやたまねぎの皮をむいたり、湯引きしたトマトの皮をむいたりしてくれました。
なすび、じゃがいも、ピーマンなども切り、その包丁さばきはさすが年長組!!
慣れたものでした。
昼前には園中にカレーのいい香りが広がり、子どもたちも「いいにおい~」と昼食を楽しみにしていました。
昼食では、お鍋いっぱいにできたカレーに目をキラキラさせていた子どもたち!!
「おかわり~」という声があちこちで聞こえ、子どもたちは大きな口でカレーを頬張り、お腹いっぱい大満足だったようです。
自分で作ったカレーの味は、一段と美味しかったようです☆