今日は1月の子どもクッキングの日でした。
いつものように一人一人ナイフとまな板をもらって、大根や人参、キャベツ、ちくわを切りました。人参、小芋、キャベツは幼稚園で収穫した物です。それぞれの具材が旨味を出し、とても美味しくできました。おかわりをする子が続出!お鍋一杯の豚汁があっという間に空っぽになりました。寒い日は是非お家でも作って下さい。ほかほか体の芯から暖まってきますよ。
<材 料>
豚細切れ肉 人参 大根 えのきだけ キャベツ 小芋 こんにゃく うすあげ ちくわ 味噌 だしの素
<作り方 >
<ポイント>
具材は炒めなくてもおいしくできます。キャベツの甘みが味を深めるのでたくさん入れてください。味噌は一旦火を止めてから入れたら風味が飛びません。お料理はちょっとしたコツでおいしくなりますね。
いつの間にかもう2018年も終わりに近づき、今日で2学期が終わりとなりました。
2学期は、運動会や園外保育、おもちつきやクッキーズのお姉さんたちによるクリスマスコンサートがありました。
年長組のお兄ちゃんお姉ちゃんたちは、お茶会にロイヤルガーデン、そして作陶やミニコンサートなど行事が盛りだくさんの2学期でした。
終業式では、「ふゆやすみのおやくそく」
1、手洗いうがいをしましょう!
2、早寝早起きをしましょう!
3、ごあいさつをしましょう! の3つのおやくそくをしました。
「よいお年を」「明けましておめでとうございます」のごあいさつをしましょうとお話ししました★
どんなお正月を過ごすのかな? またみんなのお話が聞けるのを楽しみにしています。
来年もどうぞ宜しくお願い致します。
各学年が作った食べ物や遊べるおもちゃを使って、お店屋さんごっこをしました。
年長組はケーキ屋さん、おすし屋さん、おめんとパズル屋さん
年中組はハッピーセット屋さん、たこ焼き屋さん、シュウマイ屋さん
年少組はクレープ屋さん、アイスクリーム屋さん、焼きそば屋さん です。
お店屋さんになって食べ物などを売るお友だちと、お客さんのお友だちに分かれて楽しみました。
いよいよ泉北商店街の開店です!
「いらっしゃいませー!」「あつあつですよー!」と本物のお店屋さんのように、元気いっぱいのお声でお客さんをたくさん呼び込みました★
お金を貰う係やお皿にご飯を載せる係など、子どもたち同士で考えて上手に遊んでました。
そしてお客さんになったお友だちは「いい匂いがする~」と美味しそうな食べ物を買いにいったり、年長組が作ったおめんをつけて色んな顔に変身したり、みんなで協力しながらパズルを完成させるなどして楽しみ、泉北商店街は大盛り上がりとなりました。
お店屋さんごっこを楽しんだ後はクリスマスツリーを囲んで、みんなでおにぎりを食べました。
泉北幼稚園のお友だちみんなで苗植えをし、稲刈りをして出来たお米を使ったおにぎりです。
みんなで育てたお米はとっても美味しく、「美味しいー!!もう食べちゃったー!」と口いっぱいに頬張りながらにっこり笑顔をたくさん見せてくれました。