今日は、子どもたちが楽しみにしていた、お店やさんごっこの日です。
年少もも組は、ドーナツ屋さん、焼きそば屋さん、ジュース屋さん
年中あやめ組は、ギター屋さん、パズル屋さん、ケーキ屋さん、餃子屋さん
年長あお組は、お寿司屋さん、サングラス屋さん、ハンバーグ屋さんです。
お客さんは、お財布にお金を入れて準備万端。
店員さんの「いらっしゃーい!」の元気な声で、お店やさんがオープンしました!
沢山買い物をしたら、店員さんとお客さんを交代。どちらの役も存分に楽しみました!
お買い物の最後は、おにぎり屋さんへ。幼稚園でとれた お米で作ったおにぎりは、とっても美味しかったです。
そして今日は、2学期の終業日でした。
明日から始まる冬休み。身体に気を付けて、楽しい冬休みをお過ごしください。
保護者の皆様、2学期もご協力本当にありがとうございました。
良いお年をお迎えください。
来年もどうぞ宜しくお願い致します。
幼稚園の園庭でできたレモンを収穫しました。
「大きいレモン!」「いい匂いがする!」と大喜びの子ども達。
今年はとても立派なレモンがたくさん採れたので、年長あお組のお友だちが収穫してお家に持って帰りました。
澤崎先生とお仲間によるミニコンサートがありました。
アコーディオンやマリンバ、なかなか目にすることのない楽器を使って素敵な演奏会をしてくださいました。
「この曲知ってる!」と一緒に歌ったり、幼稚園で使っているものよりも大きなマリンバに驚いたり、様々な音楽を楽しんで大満足の子どもたちでした。
最後は大きなマリンバを、バラバラに小さくしていく過程まで見せていただきました。子どもたちも保護者の方も「わぁ、鍵盤くるくる巻いてる!」「大きなパイプが半分になった!」と驚きの様子でした。
年長あお組の卒園記念作陶教室があり、大阪美術専門学校の先生や学生さんが指導をしてくださいました。
「何を作ろうかな?」「どんな形にしようかな?」とワクワクしながら製作開始!
先生に相談しながら、コップやお皿など、思い思いの物を作っていきます。
取り組んでいる顔は真剣そのもの。
好きな模様をつけてみたり、文字を描いてみたりと個性豊かな作品ができました。
おうちの方も子どもたちと一緒にすてきな作品を製作されていました。
最後は、教えて下さった先生たちに感謝の気持ちを込めて、おゆうぎのプレゼントをしました。先生たちともたくさん触れ合い、「たのしかった~!」「早く出来上がりが見たい!」と大満足な子どもたちでした。
どんな風に焼きあがってくるのか、とても楽しみですね。