 
                    「新型コロナウイルス感染症」への対策として、3月2日(月)~3月13日(金)に至る期間を臨時休園いたします。
大切なお子さまの命や健康を守るため、何卒ご了承ください。
ご家庭に置かれましても、お子さまの健康にご留意くださいますようお願い申し上げます。
2月29日(土)は、待ちに待ったおゆうぎ会です。
劇、お遊戯、歌、鍵盤ハーモニカなど…盛りだくさんのプログラムとなっています!
たくさんのお客様に見ていただくことを子どもたちはとても楽しみにしています。
当日も素敵な姿を見せてくれると思いますので、お楽しみにしていてください!
年長あお組の子どもたちが、御池台小学校1年生との交流会に行ってきました。
交流会では最初に、1年生が歌をプレゼントしてくれました。
そのあと、グループに分かれて1年生の教科書に載っている「くじらぐも」というお話の読み聞かせをしてくれました。
そして、「神鉄砲」の作り方を教えてもらい、一緒に作って遊びました。
最後は「ぴょんぴょんがえる」のおみやげをもらい、優しく遊んでくれた1年生とあいさつをして帰りました。
「1年生と遊んで楽しかった!」「チャイム聞こえた!」と、より一層、入学が楽しみになった1日でした。
今日は、年長あお組の子どもたちが御池台地域会館の「ぞうさんクラブ」に遊びに行きました。
「ぞうさんクラブ」では、地域の小さなお友だちと一緒におもちゃで遊んだり、みんながよく知っている「パプリカ」を踊ったり、楽しい時間を過ごしました。
最後は、音楽会で発表した「クラリネットをこわしちゃった」の歌を一緒にうたい、たくさんの拍手をいただきました。
また、幼稚園にも遊びに来てくださいね。
 今日のiPad教室にはお客さまがたくさん。
あやめ組さんともも組さんが、見にきてくれました。
職場体験できてくれている中学生のお兄さんお姉さんもいます。
「この前みんなで何をしたか覚えているかな?」と先生にきかれて、しっかり覚えていました。
そうです、たくさん撮った写真がつながって不思議な映像ができているはず。
どきどきわくわく、大きなスクリーンを静かにみんなで見守ります。
「わー!はやすぎるー」「すべり台みたいだね」「こけたの見つけた」と、楽しい映像をみて手を叩いて大喜び。
みんな笑顔になりました。
iPad教室でこれまでしてきたことを振り返った後楽しかったことを一人づつ発表しました。
それぞれ楽しいことがあり様々な意見が出ました。
いろいろな事を経験し積み重ねできることが増えて、自分で工夫して楽しみを見つけるほどに成長したあおぐみさんが、次に使うあやめ組さんともも組さんにiPadの使い方楽しみ方を教えました。
椅子を向かい合わせにして子ども同士で譲り合い分かち合い、使い方と一緒に、思いやりの心も伝わった素敵な最後のiPad教室でした。