年長あお組の卒園記念作陶教室があり、大阪美術専門学校の先生や学生さんが指導をしてくださいました。
「何を作ろうかな?」「どんな形にしようかな?」とワクワクしながら製作開始!
先生に相談しながら、コップやお皿など、思い思いの物を作っていきます。
取り組んでいる顔は真剣そのもの。
好きな模様をつけてみたり、文字を描いてみたりと個性豊かな作品ができました。
おうちの方も子どもたちと一緒にすてきな作品を製作されていました。
最後は、教えて下さった先生たちに感謝の気持ちを込めて、おゆうぎのプレゼントをしました。先生たちともたくさん触れ合い、「たのしかった~!」「早く出来上がりが見たい!」と大満足な子どもたちでした。
どんな風に焼きあがってくるのか、とても楽しみですね。
鉢ヶ峰農園に、白菜採りに行きました。
お天気に恵まれ、農園まで歩いて向かいました。
農園に着くと、大きな白菜がズラリと並んでおり、
「顔より大きいよ!」「頑張ってとるぞー!」と、子どもたちは大興奮。
白菜を抱っこして、ゆさゆさと揺らし、一生懸命白菜を採りました。
採れた白菜を、嬉しそうに大切に抱えていました。どんなお料理になるのかな?美味しく食べてくださいね。
子どもたちみんながとっても楽しみにしている冬の行事「おもちつき」がありました。
ひとり1本杵を持ち、家族の方と一緒にぺったんぺったんとおもちをつきました。
掛け声に合わせて一生懸命ついたおもちはふっくらモチモチ!
出来上がったおもちを自分たちでちぎって丸め、砂糖醤油につけたり、お雑煮やきな粉餅にしていただきました。
つきたてのおもちを口にした子どもたちは「美味しい〜」「やわらかいー!」など、嬉しいお声がたくさん聞こえてきました。
自分たちでついたおもちを食べて、大満足の1日となりました。
今日は12月生まれのお友だちのお誕生日会がありました。
お誕生日のお友だちにみんなからのお遊戯のプレゼントがありました。
年少もも組は「サンタはいまごろ」、年中あやめ組は「ちちんぷりぷり くるくるりん」、年長あお組は「ウィンターワンダーランド」の可愛いお遊戯でした。
みんなのプレゼントの次は、先生たちからのプレゼントです。
副園長乾先生からは「ブレーメンの音楽隊」のお話、そして先生たちからペープサートのプレゼントもありました。
みんな大好きケロちゃんも遊びに来てくれて、お祝いしてくれましたよ。
12月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます!