6月4日~10日は「歯と口の健康週間」です。
「ご飯を食べた後、ちゃんと歯磨きしてるかな?」と聞くと「いつもしてる!」「かわいい歯ブラシ持ってる!」など色々な答えが返ってきました。
虫歯予防デーの今日、子どもたちと紙芝居を見ながら「歯」についてお話しをしました。歯ブラシは「こんにちは」「さようなら」の持ち方で、奥歯や前歯を磨くときれいになることや、最後はしっかりと「うがい」をすることなど、真剣なまなざしで聞いていましたよ!
また、今週、先生たちとあさがおの種をまいたり、水をあげたりしました。
いつ芽が出てくるのかな?楽しみですね。
今日から6月が始まりました! 6月10日は「時の記念日」です。1920年、時間を大切にする日として定められました。昔、日本で初めて時計(水時計)が鐘を打って、時を知らせた日だと伝わっています。
「時の記念日」にちなんで時計の製作セットを用意しました。各学年、順次持ち帰りますので、一緒に作ってください。作った時計はおうちに飾ってお楽しみくださいね!
衣替えは6月22日(月)から予定しています。今回は、夏制服の購入が遅れたため、制服が揃いませんでした。
6月19日(金)までは、今までと同じ服装(ポロシャツ、ショートパンツ、冬制帽)で登園してきて下さい。
(スモックは19日まで、長袖を持ってきてください。)
6月の保育日についてお知らせします。
6月1日(月)~6月12日(金)は、分散登園を行います。
6月15日(月)~6月19日(金)は、全園児で午前保育を行います。
6月22日(月)より午後保育を開始します。
6月8日(月)は、入園式の振替休園となります。