音楽会に向けて練習を頑張っています。
毎日コツコツ練習し、音楽指導の先生にも色々教えていただきました。
音楽指導の奥野先生に演奏を聴いてもらって、「みんなの音を合わせるためにお友だちの音を聴くようにして、優しく音で演奏してみようね」とアドバイスをもらうと、子どもたちは演奏している楽器の音を自分なりに調節して演奏し、より合奏らしくなりました。
鍵盤ハーモニカの演奏も指揮を見ながら、タイミングを合わせて弾いたり、曲調に合わせて楽しそうに弾いたり、工夫して演奏しています。
元気な歌声も響かせながら、一生懸命歌い日々上手になっています。
明日は大阪国際交流センターで4園合同音楽会です。今日は、ももぐみあやめぐみの子どもたちから「お兄ちゃんお姉ちゃん頑張って!!」と大きな声でエールも送ってもらいました。明日はあおぐみのみんなで音楽会、頑張ってきます!
今日は、子どもたちが大好きなロバート先生の英語活動がありました。
英語で数字の発音が出来るように、お部屋にある身近なものを数えたり、ロバート先生が用意してくれたスティックの色分けをして遊んだり、じゃんけんゲームもしてたくさん数字を数えて遊びました。じゃんけんゲームでは「ロバート先生に勝てた~」「7本ゲットできた!」と、とても盛り上がって楽しんでいました。
スティックでは、タワーをつくったり長くつなげたり、ロバート先生と一緒に遊んで笑顔いっぱいの子どもたちでした。
今日は、1月のお誕生日会がありました。
お誕生日のお友だちは、みんなの前で大きくなったら何になりたいかを教えてくれました。お家の方からも「おめでとう!」とお祝いしてもらい、とても嬉しそうでした。各学年のお友だちからは、心のこもった素敵なお遊戯のプレゼントもありました。
お話「ありときりぎりす」、ペープサート「くだものたろう」など、楽しいことが盛りだくさんのお誕生日会になりました。
1月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます!!
色々なお正月遊びを楽しんでいます。
カルタ取りでは「ぼくの[は]の字取れた!!」「わたしの名前の[そ]あったよ!」と知っている文字を嬉しそうに取ったり、白熱して最後の1枚を勢いよく取ったり、みんなでカルタ大会をして遊んでいます。
福笑いやすごろく・コマ回しでも遊んだり、自分で好きな絵を描いた凧を飛ばしたり、元気いっぱい走り回りながら楽しんでいます。