待ちに待った運動会!!
あいにくの天気でしたが、小学校の体育館で行うことができ、たくさんの方々に来て頂くことが出来ました。
お客様からの拍手や声援で子ども達の笑顔が輝いていました。ちょっぴり緊張していた表情の子ども達もいましたが、どの子も精一杯頑張り、楽しみました。
年長組さんは最後の運動会! 練習の成果を発揮し、かっこいい姿をたくさん見て頂けたと思います。他の学年もたくさん可愛い笑顔が見られました。
追伸
園児の競技や演技を優先したプログラムになり、未入園児の方々や卒園児の子ども達にご迷惑を掛けしました。
申し訳ありませんでした。
10月のクッキングはクリームシチューを作りました。
普段はお野菜はちょっと苦手・・・という子も材料の人参やじゃがいもを見せると
「ぼく、にんじん食べれるー」
「じゃがいも 大好き!!」
という声も!!
自分で作ったシチューは格別な様です。
年少組はクッキングナイフを使ってのクッキングが3回目になり、お野菜を切る姿も堂々としてきました。
お家から持ってきたおにぎりと一緒に美味しく頂きました。
大きなお鍋いっぱいのシチューは、空っぽになりましたよ!!
今日予定しています運動会は、あいにく雨になりましたが、五条小学校の講堂で行います。
開始時間を繰り上げて、9時30分開会でお昼までの予定で行いたいと思います。
園児の演技や競技を優先して行いますので、未入園児、卒園児の競技等、天候を見てプログラムを変更して行う場合もあります。
講堂の中は皆さん上靴に履き替えていただきます。
よろしくお願いします。
年中組が、冬野菜の苗を大きな植木鉢に植えました。
色々な冬野菜の苗があります。
先生が、
「これは、何の野菜になると思う?」
と聞くと、すかさず、
「はっぱ!」
と言う答え。思わずみんなで顔を見合わせて笑ってしまいました。
そんな和やかな雰囲気の中で、子どもたちは、苗を手にして、
「これは、なんのやさいかな~?」
と 嬉しそうにつぶやきます。
先生が、
「これは、お鍋に入れるとおいしいよ!」
と ヒントを言うと、
「あっ!はくさいや~!」
「これは、お好み焼きに入れると美味しい野菜だよ!」
と 言うと、
「わかった!キャベツや~!」
と クイズみたいに楽しみながら、植えました。
「どんな野菜ができるかな~?」
子ども達と楽しみにしながら、大事に育てていきたいと思います。