年長あお組のお茶のおけいこがありました。
お茶の先生の川瀬先生と西本先生に、お茶室に入る時の挨拶やお軸の拝見など、所作を教えていただきながらおけいこが進んでいきました。
今日はお菓子の頂き方をしっかりと教わりました。子どもたちは、真剣に話を聞いて「お先に」「どうぞ」の挨拶をして、お菓子を美味しくいただきました。
今日はお誕生日会がありました。
各学年、お誕生日のお友達に「おめでとう!」の気持ちを込めて、みんなでお遊戯のプレゼントをしました。
みんなの大好きなゴリちゃんもお祝いに来てくれました。先生たちからの手品を一緒にしたり、副園長の乾先生から「赤ずきんちゃん」のお話をしてもらったり、色々なお祝いの時間を楽しみました。
お誕生日のお友達、おめでとうございます!
大好きなお家の方がたくさん見守ってくださる中、運動会が行われました。
かけっこやハードル、玉入れと色々な競技をたくさんの拍手で応援していただき、子ども達も力いっぱい頑張っていました。
年長の鼓隊はかっこいい服を着て、みんなで気持ちを一つに音を合わせて、立派に演奏することができ、あふれる拍手を会場からいただきました。
お遊戯は、それぞれの学年が素敵な衣装を着たり付けたりして、楽しく元気に踊りました。
閉会式ではお家の方と一緒に芸短体操をして、ピカピカのメダルも一人一人もらって、にっこにこの笑顔がいっぱいになりました。
みんなで練習したり、一緒に頑張ったり、運動会を通して子ども達はまた一つお兄さんお姉さんになったように感じます。
当日は、たくさんの拍手や応援本当にありがとうございました。
天候が気になる明日の状況ですが、雨の可能性が非常に高い予報が出ています。
運動会は、短期大学部グラウンドから体育館(万代の前)に場所を移し実施いたします。
開始時刻は、午前9時といたします。