新着情報

6月20日 iPad教室がありました

今日はiPadで音を楽しみました。はじめに、教室にあるピアノや、先生がもってきた親指ピアノと呼ばれるカリンバ、オカリナなど色々な楽器の音をきいてから、みんなの知っている楽器をききそれぞれ違う音だねと話し合いました。いろんな音をiPadひとつで出すことができる話をしてパンダの顔をした子ども向きのピアノアプリ「パンダピアノ」を演奏しました。パンダの目・鼻が、太鼓・タンバリン・シンバルになっています。タッチすると鍵盤が光り、楽しく演奏できます。練習している「つなひきぞうさん」「チューリップ」の曲を合奏しました。
次に、音が形になり簡単に遊ぶことのできる「Sound Box」というアプリを使いました。画面をさわると音が鳴り音の丸が増えます。振ったり、長く押したりすると違った音が鳴りチャイムや警笛、太鼓、動物などたくさん楽しい音を聴くことができます。両手で一度に画面に触れてたくさんの模様付きの音の丸を増やしたり、「振ったら全部消えるよ」「鼻でタッチしても音が鳴る」など遊び方を自分たちでみつけて楽しんでいました。
いろいろな楽器の音で演奏したり録音もできる本格的なピアノのアプリで好きな音を探し発表しました。「変な音」「ロボったみたい」「おならだー」と見つけた音を伝えあって楽しさを共有していました。最後に「タッププラス」というリズムを楽しむアプリを使いました。タイミングをあわせてボタンをタップしたり長く押したりします。曲が終わると結果発表があります。何度も挑戦してすればするほど上手くなって音と笑顔がたくさんあふれる賑やかで楽しい教室でした。    iPad担当 籔晶子

6月20日 iPad教室がありました 6月20日 iPad教室がありました 6月20日 iPad教室がありました 6月20日 iPad教室がありました 6月20日 iPad教室がありました 6月20日 iPad教室がありました 6月20日 iPad教室がありました 6月20日 iPad教室がありました 6月20日 iPad教室がありました 6月20日 iPad教室がありました 6月20日 iPad教室がありました