2月生まれのお友だちのお誕生日会が行われました。
ごりちゃんもお祝いに来てくれて、みんなでクイズをして盛り上がりました!
乾副園長のお話のプレゼントは『いなかのねずみとまちのねずみ』でした。
ペープサートは『おもちゃのちゃちゃちゃ』でした。
2月生まれのお誕生日のお友だち おめでとうございます!!!
2月7日の音楽会のために、練習を重ねてきた年長組さん。
年少・年中組の子ども達も、憧れのお兄ちゃんお姉ちゃんを何度も応援しに行きました。
今年の音楽会は、合奏「ミッキーマウスマーチ」鍵盤ハーモニカ「ふるさと」を演奏し、合唱では「笑顔がかさなれば」を歌いました。
先生の指揮をしっかり見て取り組む姿はとても頼もしく、本当に素敵な姿を見せてくれました。
そして、大阪芸術大学初等芸術教育学科の奥原光先生の指揮のもと「塚本学院こどもの歌」「気球に乗ってどこまでも」「世界中の子どもたちが」の3曲を松ケ鼻幼稚園の先生も加わり、大合唱しました。
当日は、大好きなお家の人に見に来てもらい素敵な1日となりました。
年長組さん、よく頑張りました!!!
今日は豆まきをしました。
折り紙で豆入れを作りました。
みんなのお腹の中にいる、おこりんぼ鬼・なきむし鬼・ねぼすけ鬼・なまけ鬼などを
「おには~そと! ふくは~うち!」と元気いっぱい退治しました!
今年も元気いっぱいに過ごせますように。
堺市鉢ヶ峯農園から、白菜がたくさん届きました。
大きな白菜に大興奮の子ども達。
みんなで、「せーのっ!」で一緒に採りました。
「顔より大きいよ!」「とっても重たいのが採れたよ!」とみんな大喜び。
採れた白菜を嬉しそうに大切に抱えていました。
どんなお料理になるのかな? 美味しい白菜、たくさん食べてくださいね。